「明海和尚のソマチット大楽護摩」 -17ページ目

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

 

灌頂を行うために「ご神水」「聖水」が必要になる。

閼伽水(閼伽井戸から夜中の2時ごろに湧き出した水を汲む)など大切な作法が種々ある。

肝腎要の要点は、

1、水を「甘露水」にする。

2、ラン字で水から炎を産み出す。

3、バン字で黄金水にする。

実際の作法は師資相伝のため阿闍梨にならないと教えられない。

(得度ー受戒ー四度加行ー伝法灌頂ー阿闍梨)

空海が最澄と道を違えた理由もここにある。

阿闍梨になっても何千回、何万回繰り返さないと効力を発生しない。

ただひたすら菩提を求めて継続するしかない。

ワクワク、楽しくないと継続は難しい。

 

海は生命の始まり。

「水と塩」浄化のアイテム。

身体をしっかりつけることにより、

海の浄化作用が一気に始まる。

 

波の波動が身体中に伝わる。

自身の体内にいる何兆という細菌と、

海の中の微細な生命体が会話を始める。

 

水平線からの日の出、

波とのハーモニー

群青色から

まばゆい光が波の上に走る。

 

身体中の五感に感応する!

 

 

 

 

お題は様々な「浄化」に関し行います。

明海和尚の実体験に基づいた内容です。

 

最初は「六根清浄」

六根とは、「眼耳鼻舌身意」

五感と意識ですね。

 

五感を浄化するにはどうしたら良いか?

「清浄な場所、環境にどっぷりつかることです」

自身の波動を同調させる。

 

私のBEST5

No5、御岩神社 奥社  水晶の岩

No4、四国遍路     同行二人

No3、三峯神社 奥社  大神様

No2、戸隠神社 奥社  空を体験

No1、高野山 奥の院  空海様の御入定

特等は、「大鷹の湯」 マイナスイオン180万個/cm3、酸化還元力-330 世界一の浄化力

 

今朝のお月様、ブルー綺麗ですね!