産土神神社を訪ねて!(前編) | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

10月17日誕生日
てんびん座 新月
同時にお迎え出来るありがたい日。


最近、産土神さまはどなただろうかずっと気になっていた。




産土神さまは、妊娠2、3ヶ月ころ住んでいた場所の近くの神社の神様らしい。




母子手帳を見ると、妊娠2、3ヶ月の住所は高松市観光通り1-5-6とある。




グ-グルmapで近くの神社を探すと琴平神社が出てくる。
この神社の神様が産土神さまに間違いない。




誕生日に合わせてお詣りに行こう。
この神社の大親分である
金毘羅宮にもお詣りに行こう。
金毘羅詣りだ。




Go to travelで行こう。
飛行機+宿泊だと飛行機代も50%となりかなりオトク。


10月16日
AM1:30に起きて行を行い、朝一のリムジンバスに乗り羽田に着く。
エアバスA350と写経と麦般若。
旅に出るとこれが楽しい😊







12:10琴平に到着。
よし、産土神さまを訪ねようとmapを開くと。しくじったことに気づく。





産土神さまの最寄り駅、瓦町とある。
なんと琴平から1時間かかる。






ぶっかけ醤油讃岐うどんを10分で食べ12:43発の琴電に乗る。






13:38瓦町駅に着く
母のお腹にいた頃の住まいは駐車場になっている。瓦町駅から歩いて5、6分の場所、ここから300mに産土神神社があるはず。






琴平神社の祭神である大物主命オオモノヌシミコトは、大国主命を氏神とし蛇神・水神・雷神である。
なるほどね。









お神酒(金粉入り)をお供えし、祈願する。
産土神さま今後とも宜しくお願い申し上げます👏






瓦町駅15:35発、琴平16:35着。
飲み鉄金毘羅詣り!










なんと19:30にご就寝。



つづく