「千人もみほぐし」に挑戦し始めて1ヶ月
79名の方とご縁があった。
このペースで行くと13ヶ月で
「千人もみほぐし」を
達成出来る。
ドラム缶のような上半身、
セメントのような硬さ、
ズボッと指が埋まる筋肉、
当然だが各人各様、
同じ身体はない。
最近、面白い気づきがあった。
あくまでもイメージだが、
左腕に金龍
右腕に?龍
のうごめきを感じながら
施術する。
龍はどうも人のストレス、疲れが好物らしい。
どんどん飲み込んで行く。
お客様はすっきり軽くなったと大満足。
話は変わるが、
昨年末にクンダリニーヨガの研修を受けた。
本を読むだけでは、信じられない内容だし、
意味不明の部分が多数ある。
研修を受けると、ナルホドとなる。
原理はシンプル。
ただし身につけるには、日々のたゆまない実践が必須。
クンダリニーにも龍、蛇が大きく関わっている。
さらに話は変わるが、
私の肉体も危機に見舞われている。
この20年、3大疼痛のうち、2つを患っている。
痛風と腎臓・尿管結石。
20年の経験から痛風と結石は反比例の関係にある。
昨年8月尿酸値が9を超え
ホームドクターより薬を飲むよう指示あり。
11月に3.2の標準値まで低下。
ところが、
反比例の関係にある結石が出現する。
写真真ん中の矢印の光る物体が尿管結石。
石が尿管を塞ぎ尿がせき止められ腎臓が炎症を起こしつつある。
緊急手術(昨年12月、りらくるとの契約後2日目)。
腎臓と膀胱の間に管が設置される。
石は残ったままだが、尿が流れるようになる。
血尿が続く。
ドクターが言うには尿管が平均より細いため1ヶ月間の鍛錬が必要とのこと。
4日後にレーザーによる結石破壊手術♫
7年前にバンコクで左右腎臓にあった10個近い結石を波動手術で粉砕した。
時代は波動からレーザーに進化している。
龍神様は血も石も大好きなのかも知れない。