4日目というジンクス | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

8/11(火)
夜中~明け方

{C970DFC7-1602-439C-BF6F-803A8E1E3179:01}

1:30  タクシーの終了時間らしい。
洗車をしている運ちゃんに、
55号に出る道順を教えてもらう。

2つ目の信号を左折、
さらに、二つ目の信号を右折、
それが55号、室戸岬まで
続いています。

{19FC8563-DD3A-402A-870C-89CE58BF4DDA:01}

3:00
お腹が空いた~
徳島濃厚醤油ラ-メン
美味い。

ヤバい‼️
強烈な眠気に襲われる❗️
時々車が通るので、
歩道は確認可能です。
その歩道を酔っ払いのように
右に左にふらふら
と寝ながら歩いている。

危険、車道に出たら、
一巻の終わり!
コンビニを探す。

ロ-ソン見っけ‼️
野菜ジュ-スを買い、
休憩エリアで
休ませていただきます(^_^)

熟睡かっ飛び、

{BB2AD5F9-B7BF-4FA1-92B4-37F3F9EF21A2:01}

朝日で目覚める❗️
お礼を兼ね、
商売繁盛を願い
お経をあげる。

店員はもちろん、
お客さんからも、
応援のお言葉をいただきました(^_^)
四国だからこそ、
違和感なく受け入れられる
世界ですね‼️

その後、
托鉢する。
2軒でお経をあげる。
今日はおひねりを頂く。
100円と200円。
ありがとうございます。

{2AEA25CB-A31B-4B97-BBE1-EB0B60A43675:01}

18番 恩山寺に到着。

{DB19018F-ED2D-426D-A41D-5CCFB185BD50:01}

{1A97B218-8F37-4625-A61D-D1C2847522BF:01}

奇樹という単語、余り聞きませんね。

{58FA60A2-0A34-477A-8EA6-B227336A1AEC:01}

昨日もお会いした、
僧衣を纏った
お遍路さん。

この暑さの中、
僧衣姿での歩きは
はんぱない苦行です‼️
お疲れ様です。

{9C704A1E-CFD9-44BC-AAB9-05F3C26BB260:01}

19番 立江寺
{A697F79B-93B3-4E96-9290-877B1FFECBBB:01}

ここから、20,21番の難所を目指す。

今日の午後6:30で丸丸4日が経過する。

過去、2回遍路を行っているが、
毎回4日目に脚を壊している。

ヤバい‼️
今回も、4日目のジンクス‼️

足裏のスジがプチッ
足首の痛み、
膝の痛みで歩行困難に
陥る。

{41CD7915-BAC9-4346-A80A-36C3619FBB13:01}

鶴林寺に向かう途中で、
緊急リタイヤします‼️

{611773F7-D371-47CD-9041-BF47574A4359:01}

リハビリ後、ここから
リベンジします(^_^)

ちょっと無理をし過ぎました(^_^)
自宅に帰りましょう。

{2D61F9B8-0CD7-488B-8ABA-65B1695656A6:01}

ギリギリ1席、
深夜バスの席が空いていました(^_^)
駅前では阿波踊りの準備が
進んでいます。

{B1307A9A-3346-4D39-BD09-826B1B57DA14:01}

駅前の餃子の王将で、
エネルギー補給‼️

それではまた再開するまで、
ご機嫌よう。です(^_^)

多分、再開は8/24の認定日以降に
なります(^_^)