朝は托鉢 | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

8/8(土)
{02FF198A-DEFF-4169-87CD-9FC4F110B04B:01}

托鉢は、朝6:00から7:00の間で、
出会った方々に、「托鉢行を行っています。お経をあげても良いでしょうか?」
声をかけることにした。
今朝は1件コ-ヒ-缶を頂きました(^_^)
{0C663529-3CE5-4741-8B11-8218F166EEC2:01}

{40625439-74A9-489A-9D30-2FF07EF0ED6F:01}

この表便利なので添付します(^_^)
{BA59D281-2D59-4A4B-8825-BDF6776DA01F:01}
{000D208F-701B-4F55-BE90-19979C9767CF:01}

{BB7EC021-F0B5-48AA-8BD3-83562FD0AB20:01}
{C1DE2CE7-D286-4633-8B46-B7572E83B4F8:01}

6番 安楽寺、7番十楽寺、8番熊谷寺、
を打ち終え、
12時過ぎ、「お茶を無料接待します」の看板があり行ってみると、
{B1B7F3E0-4010-4216-8BC5-275CB392F62A:01}

ご主人でてこられたが、今から出かけるとのこと。
{63DB2105-F6A6-4827-BC2E-654063DF2FE0:01}

外にあった電源を使わせて頂きました(^_^)ありがとうございます。

本当に暑いです(^_^)
{2E255036-E1CD-42FD-89C4-37B3DF9DB40F:01}

9番法輪寺ではバケツを借り、
大量の汗を吸い込んだ服を洗わせて頂きました(^_^)
{6EAE5B35-DA1D-46E2-BA1A-ABB3AD2ADAA5:01}

非常に感じの良いお寺でした。
{AF675887-7653-4238-8F48-9EFEC539378B:01}

8/8前半終了。
つづく