起きれなーい | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

6/4(木)

2:45トイレに起きる

このまま起きようとしたが

体調最悪。

布団にもぐり込む
腰、滅茶苦茶に痛い
横向きでも痛いし
 


結局6:27起床

今日の聴講は15:00から1科目のみ、
良かった~
 

 

 


母も3ヶ月前から写経を始めている
 

 

 


帰省した際に預かりました
100巻はありますね。

 

 


トレッキング用リュックも自宅から持ってくる
今後はお参りはこちらを使用します。
 

 

 


10:00過ぎているので
陽光がキツいです
奥之院入口も明るいですね
 

 

 


摩尼に額をこすりつけ

 

 


お地蔵さまと握手をし、

母の写経を奥之院に奉納しました。
 

 

 


かみさんに買ってもらった
100円ショップの鈴
熊よけで~す
 

 

 


ラッパの花も二輪のみになってしまいました
時はすぎる。ですね
 

 

 


箒が放置されたままなので、
これは秘密堂の掃除に使うことにしました
 

 

 


驚き!
お大師さまの祠の上にある鐘
凄く良い音です
これを鳴らせば
熊さん、まむしさん
皆、逃げますね
 

 

 


役行者の右隙き間に
山上天川近道
と記載されています。
本当に、大峰山への近道なんですね
 

 

 


昨日の大雨が嘘のようです

 

 


雲がすぐ上を駆け抜けて行きます

 

 


ここでお経をあげられるのは
本当に幸せ者です
お大師様ありがとうございます。

 

 


手が届きそうです

 

 


箒、ここにおきました。

 

 


夕食

 

 


美味しいです。
でも、野菜不足が凄く気になります。

お酒は飲みませんでした。
当然のことです

21:30
おやすみなさい

深酒はダメ
朝の貴重な時間を
苦しんだだけで過ごしてしまった。