超弩級パワースポット | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

8/17(日)



7:30梅田バスターミナル



地下鉄御堂筋線



南海なんば駅



お得なチケットをGET



昨晩コンビニでGETした
枝豆、パンが朝食となる。
旨い。
コンビニ食、レベル高い





奥深い山の中に到着
高野山の麓



ケーブルカーに乗り換え



到着



久しぶりのわらじ寺



本堂の御本尊
左から
愛染明王、大日如来、不動明王



修業したお堂



お堂の中、正面に修業満業の
お札を打ち付けてある。
多分、お堂がなくならない限り
永遠となくならないだろう。




金剛峰寺



書道展が開かれていた、
気に入ったのがこの書。
イイね



伽藍



一番好きなお堂
国宝不動堂
平安期の優雅さが良い。



霊宝館
高野山の重要文化財が祀ってある
手をあわせながらじっくり観る



高野山に一軒だけあるファミマで
おにぎりget お昼ご飯



大門



大門から弁天岳に登る



峰の西側に和歌浦(海)が輝いて見える



東側には根本大塔が望める




大門から奥の院に向かう
奥の院の入り口で合掌



御廟に向かう途中の中の橋付近

途中で出会うのがロシア人ばかり
???



御廟でお参りしていたら
大きな声が聞こえる

行ってみると
玉川で水行
イイね



水行終わった後の場所を
撮ってみると、
この玉は何?



バリの満月の夜に撮った写真
同様な玉がある
???



さすがに正装もせず
御廟の前で永遠とお参りするわけには
いかない

御廟手前の休憩所付近で
お参りしよう

結構寒いし
弁天岳トレッキングで汗びしょの
下着を取り替え
万が一で持って来た
ウインドブレーカーを着る

お参り開始