携帯を忘れる | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

3/6(木)
休肝日13回目
水3L
運動54回目
現場49回目
朝 大根煮付け、サラダパン、ヨーグルト、ヤクルト
昼 白米1合、わかめ、さんま缶詰
夕 枝豆、カレーうどん麺のみ
血圧
4:36 142/111(67)
6:35 125/88(81)
22:59 137/90(65)

携帯を会社に持っていくのを忘れた
関係者に携帯忘れmail
ウーン昔はこんなことなかったよな
携帯に縛られる
日本とのやりとりは携帯
固定電話はタイ語の案内のため
私までたどり着かない



最近わかめ不足なので
大量に白米にのせる
さんまみそ缶詰
上品なお味でした。



久々カレーうどん
マルちゃん生麺
トッピングは玉ねぎと卵
タイの卵 味がある うまみがある
我慢してスープは飲まず

今日の言葉
密教芸術といっても、
象徴といっても、
元来が密教精神を伝達するための
方法であり、用具であるから、
これを伝達せんとするものと、
これを会得せんとするものとの間には、
ある点に関する了解があり、
約束がなくてはならぬ。

オー命令形で完了!
約束とは?