超久々にIGS日記 | いっちの変な攻略ブログ

超久々にIGS日記

またゲームネタ。わからない人はスルーで。



 *第一話 PGM死亡*


9月某日・・・

男は退屈で頭がどうにかなr・・・なった。


はん。O(暇だなぁ~)


はん。O(ゲーセン行くかなー)


はん。O(やりたいもの無いんだよなー・・・)


はん。O(サムスピもいいけど・・・)


はん。O(サムスピばっかじゃなぁー・・・)


はん。O(久々に戦紀やるかなー?)


はん。O(気分的には戦紀2だなー。でも大体クリアしてしまったんよなー。)


はん。O(孫権とか趙雲とかじゃないとなんか刺激がないんだよなー・・・)


はん。O(でも趙雲だとイベント不安定&やりすぎて飽きたし孫権ではヤツらに勝てる気はしないし・・・)


はん。O(・・・方天関羽あたりでいくか・・・)


ガサゴソ・・・・ガシッ(ハーネス挿す


ポチッ ポツッ・・・


久々のマジゲーに心が躍る。


そして電源をつけると・・・






はんのブログ







    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ









・・・・・・・なんだ、これは。




はんのブログ


(;゚3゚)。゚.・。 ブバッ





こ・・・壊れてやがる!!!!!!!!!!!!


電圧は!?ハーネスの向きは!?線は!?埃は!?挿し方は!?

じわりと汗が滲む。

ついに壊れたか・・・わ・・・ワシのコレクションが・・・!?


他の基板でテストしてみる。


・・・どうやらマザボが逝かれたようだ。




     *PGMマザーボード追悼式*

はんのブログ



我が家のPGMがついに逝かれました。

大学3年に買い、すげぇ煙草臭いのが送られてきたのを今でも覚えています。

それまでの稼動時間は不明ながら私の元で約2年~3年。とてもお世話になりました。

長い間ありがとう。そして、さようなら。




















そして、復活。


というか、実はストックがもう一本あったりして。

実家から取ってこなければ。


ああ・・・戦紀2したいなぁ・・・





*第2話 西遊2 3人プレイ*


高校時代の友人らと久々に会うという事で西遊釈厄伝2の協力プレイに付き合って頂きました。

おそらく九州圏内に熊本の1店舗しか稼動してなかったというマイナーっぷりのこのゲーム。

正直、他にやる人がいないのだwww


で、やってみた。

組み合わせは・・・


俺  = 悟空

友A = 二郎神

友B = 猪八戒



わかる人にはわかると思いますが・・・




デカァァアアアアアアアアイ!!!!説明不要!!!



実際の画面だとこんな感じ。

はんのブログ

デカキャラ2体はかなり見づらいwww


うはwwwカオスwwwwwww

と3人で笑いながらも思ったより好調に進んでいく一行。


初挑戦の友人B(八戒)が→Aの連打がやけに上手く、ボスを殴ってる間に上手い具合に→A連打で割り込んでくれゴッソリ大ダメージ。ワロタwwwwwww


このおかげでボス戦は意外とあっさり終わる。


だが問題となるのはやはり防具関係。

途中手にはいる兜や鎧などが3人分には足りず全員中途半端な装備に。聞いてはいたが思ったよりキツい。

最初に装備の組み合わせを決めていたほうがいいかもしれない。

また初心者だと防具やアイテムの説明に混乱。

「そこの靴取って。」

「どれどれ?(違うアイテムを取り取り、拾う感覚が合わなくてA攻撃をスカスカ)」

「ヒィ!消える!もう俺が取る!」

みたいな。


アイテムも

「ボスが出てきたら回頭是正ってやつ使って。」

「これ?」

「そうそう」

「つ【回頭是正】」

「ま・・・まだ使っちゃ、らめぇ~!!」

「あ、使うとなくなるのか・・・」

みたいな展開が何度か。


そしてやっぱり牛魔王戦でgdgd。

でも面白かった。満足した。


総括:

・全員がソロで慣れた人でないと牛魔王戦はノーコンクリアクリア不可。(D&Dと同じだが)

・装備品を集めるのにルートは動物園がいいかも。(金魚や獅子王等も後ろから狙う機会があるので)。

・大人数でシューティングステージはマジ楽しい。

・3人プレイだと(真面目に金を集めていないと)、果花山で火海術を一人一個くらいしか買えない。

・多人数で倒馬毒椿を牛魔王に使ってもほとんど意味がない。他のプレイヤーをサーチして暴れてるうちにほとんど避けられる。

・なんだかんだでやっぱり多人数が楽しい。

・今度は四人でやりたい。


    完