ドコモテレビターミナルで【Netflix】が視聴できなくなった時の対処方法 | ドコモ光ユーザーの独り言

ドコモ光ユーザーの独り言

ドコモ光で実体験した情報中心に掲載
個人的に体験しているものをベースにして投稿の為、ドコモの公式とは共通点があるが、利用者でないとわからないデータが基本。
メーカー非公開情報も含めた、快適に利用できる方法を惜しまず公開。

以前、【Netflix】をドコモテレビターミナル経由で視聴する方法を紹介した。 ※以下リンク

ドコモテレビターミナルで【Netflix】を観る方法

 

実は初めてキャストするときは大抵のユーザーが問題なく成功するのだが、

2回目以降にキャストができなくなってしまうケースがある。

これは【Netflix】に限らず、他のコンテンツも同様だが、特に

・Androidスマートフォンの本体側のキャスト機能

・PCのChrome経由のキャスト機能

について失敗するケースの方が多い。私もこれで症状発生したので回復方法を提案。

 

先に要点をまとめる。

1、Androidの場合、キャスト失敗してもその機能が有効なままの為、必ず停止

2、PC(Chrome)の場合、ブラウザを全て終了

3、それぞれ(1,2の後)のキャストに失敗した端末の再起動

4、ドコモテレビターミナルの【キャストアプリ】データの消去、

5、1~4の作業後、ドコモテレビターミナルの再起動

 

 実は、キャストができくなる原因は、ドコモテレビターミナル側の特性の問題の可能性が高いようだ。

 パソコンで【キャストに失敗】と表示が出ている時はスマートフォン側では【キャスト後即時に強制終了】や、【ドコモテレビターミナルに接続中】でそのまま接続されない状態になる。その後キャスト端末として【ドコモテレビターミナル】を認識しなくなる。  ※以下はSH-M08の症状。

 この場合、まずはそれぞれの端末のキャストオーダーを完全に停止する事と、ドコモテレビターミナルのキャストデータを初期化して痕跡を一度なくさないと改善しない。

 

では、手順の詳細だが、

Andorid端末はキャストを有効にし、失敗(終了)と表示しても迷わず【接続を解除】する。

既に【ドコモテレビターミナル】が認識できない場合、一旦機内モードをON⇒OFFで認識させ、その後この操作を行う。それでも認識しない場合、Android端末の再起動で良い。

その後、スマートフォンの再起動。

 

パソコンは、キャスト失敗後アイコンの色が下記のようにオレンジ色の場合、ブラウザを閉じ、その後再起動。

 

◆◆以下からは、【ドコモテレビターミナル】の画面操作。◆◆

トップ画面の【設定】アイコンを選択。

 

【アプリ】を選択。

 

下の方までスクロールし、【Chromecast Android Shell】を選択。

キャストアイコンを探せばすぐ見つかる。

 

【データを消去】を選択。

 

【OK】を押すのを決して忘れないこと。

 

リモコンの【戻る】を2回押し、【設定】まで戻ったら、

【端末情報】⇒【再起動】を選択。

次の画面で【再起動】を忘れないこと。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

この後、5分以上経過してからキャストを実行する。

絶対に複数端末から同時にキャストを実行しない。

 

どちらにせよ1台しかキャストできないが、1台目キャスト中に2台目でキャストを実行すると、今回の面倒な回復措置がすぐに必要になる可能性が高いので覚悟する事。

 

キャストするモバイル端末は1台のみの場合でも発生することもあるので、その場合は今回の措置を実施するしかなさそうだ。

 

今回、私自身もこの措置で回復しているが、再発してまた繰り返し実施し回復させた。 

※以下パソコン画面をキャスト ※テレビ側の画面

 

以下はSH-M08をキャスト  ※テレビ側の画面