どんなことにもメリットとデメリットがある
そう思ってきた

仕事を選ぶ時も
メリットとデメリットがある
だから仕方がないと思ってきた

けれど
メリットの方が大きいと感じるものを
選んでいくというところまで
考えが及ばなかった

そんなことにも気付かないのかと呆れるだろうが
最近これに気付いたことは
私にとってはかなり衝撃だった

メリットもデメリットもあるんだから
どこを選んでも一緒だ
諦めよう

ではなく

メリットもデメリットもあるけど
自分にとって
メリットの方が大きいと感じられるところを
探す、選ぶ

最初に就職した会社は
18歳で入社した

何も知らずに社会にぽーんと出て行って
何もかもが物珍しくて
1年目、もちろん嫌なことも辛いこともあったのだが
それより「楽しい」という印象の方が
自分の中では圧倒的だった

この感覚が大事なんだと
改めて思う

頭で考えて
計算して
こっちの方が得だから
メリットが多い

ではなく

感覚として

もうすぐ終わってしまう朝ドラ

主人公が東京に自分のお店を出して
やっと軌道に乗った所だが
故郷に帰りたいと思う

そう簡単にはいかないさ

でも「ちむどんどんするかしないかだよね」

この感覚

心の感覚に従う主人公に
私は憧れるし、この子の事をとても好きだと思う
ネット上ではかなり評判も悪かったようだが

「私は好きだよ。暢子ちゃん!」と思う

暢子ちゃんのこの言葉に乗って
勢いで派遣会社の求人に応募してしまった。
派遣会社にエントリーして返事が来たことはないが
これくらいでいいと思う

自分は慎重過ぎると思う

もっと気楽に
もっと感覚に従って