8/18から右耳に違和感があり、
ネットで調べていたら、突発性難聴かもと思い、
しばらく耳鼻科に通っています。
8/30も耳鼻科に行くので
お休みを取りました。
私の中ではその日で終わるだろうと思っていたので
お薬手帳も忘れたし、
午前中に行って、ランチはどこで食べようかななんて思ってました。
前の週に耳鼻科に行った時に
ずっと気になってたエスニックのお店に初めて行きました。
駅直結のビルの中にあるレストラン街は
まあどこもなかなかのお値段
でもここは一度は行ってみたかったので
行ってみたら、女子率100%
女の人一人でも入りやすい感じだけど
女の人はこういうお店が好きなんだなーとつくづく思いました。
一人でこうやってお店に入ってランチできるって
幸せだなと思います。
私より後から入ってきた年配の女性も一人。
「素敵だな」と思って見ていると
アジアンスイーツを食べに来た模様。
ますます素敵と思ってたら
食べ終わったら本を読み始めてました。
私はまだこれは出来ません。
一人の時は食べたらすぐお店を出ます。
こんな余裕のある大人の女性になれたらな
なんて憧れの眼差しで見てました
それがとても幸せな体験だったので
その日は行きたいお店をもう決めてました。
暑いから同じ建物の中でと最初は思ってたけど
もう前述のお店以外特に行ってみたいお店もなかったので
大切な友達が来るときはいつも紹介する
駅からはまあほど近い大好きなお店に
そこもまだ一人では行ったことないのだけど
そこへ行こうと決めてました。
で、診察が終わって、また薬が出ることになって
しかも2週間分も・・・
で、1種類液体の飲み薬があって
それが重い・・・
2週間分なので相当重い・・・
渡されたコンビニ袋から溢れかえっている
トイレに行って、その帰りに詰め替えようと思って
駅ビルの中のトイレに行って
お化粧直しコーナーで綺麗に詰め替えて
さあ、駅ビルを出てお店に行こうと思って
「あ、日傘がない!」と気付きました。
今の個室に置いて来たんだと思って
急いで引き返すと誰かが入ってます。
ちょうどお掃除の方がいらしたので
忘れ物してしまって
多分あの辺のどこかで、日傘を置いて来てしまったと言うと
お掃除の済んだ他の個室には日傘はなかったと言って
一緒にその辺が空くのを気にしてくれて
他の所も一緒に見てくれたんだけどありません。
そんなまだ5分も経ってないのに
あー、こんなに暑いからちょうどいいって
盗まれちゃったんだなと思いました。
日傘がないならとてもあのお店まで歩いて行く気になれません。
それにもうランチを楽しめるような気分でもありません。
念の為、今行った薬局と耳鼻科にも引き返して
聞いてみたけど、やっぱりない。
トイレだよなー、絶対。。
お化粧直しコーナーも見て、
まださっきのお掃除の方がいらしたので
「やっぱりないですよね」と聞くと
「そうですね、もしかしたら届けられているかもしれませんよ」と言ってくれたけど
そんな5分以内に届けるなら
私とお掃除の人とのやり取りを絶対聞いてるはずだし
それはないよと思いましたが
「そうですね。それはどこですか?」とお聞きして
最後の頼みのインフォメーションに行きました。
綺麗な受付のお姉さんが沢山います。
何色ですかと聞かれ水色と即答。
他にもどんな傘かを色々聞かれ答えると
どこかへ電話してくれ、やっぱりありませんと。
私が落胆していると
「後日出てくるかもしれないから
この紙に連絡先を書いて」とか言われて
そうだと、念の為持ってきていた傘袋を見せて
「これに入ってたんですけど、この色です。水色じゃないですかね?」と聞くと
「グレーですね」と即答。色盲・・・
でもう一度電話してくれて
「先程水色と言った傘、グレーでした」と言ってる。
そしたらなんと
「該当の物に似ている物が届いているそうです」だって。
急に高鳴る胸
別のフロアに一緒について来てくれる。
私は「どうか私の傘でありますように」と不安と期待でいっぱいで
その方と話も出来ない。
初めて入る管理会社みたいな所へ入ると
入口のお姉さんに引き渡され、受付嬢はそのまま奥へ。
入口のお姉さんが見せてくれた傘は
なんと私の傘でした
そんなことってあるでしょうか
私とお掃除の方とのやり取りを聞いて
心が変わって届けてくれたのでしょうか。
たまたまお掃除のタイミングだったから
お会いできて、本当にお世話になったお掃除の方、
耳鼻科の方は検査室まで見に行ってくれて探してくれたし、
受付のお姉さん、
届けてくれた方、
管理会社の人、
本当に色んな人にお世話になって
私の日傘は私の元に返って来ました。
「先ほどの方(受付嬢)にもお礼を言っておいてください」
とお願いして、急降下した気分が急上昇
「ごめんね、もう置いてきたりしないよ。
あなたが居たからこんな暑い中でも歩いて来れたし
ランチにだって行ける」
お陰で大好きなお店で大好きなお料理を食べて
美味しいものを食べるって
本当に即効で元気が出るし
それならあの緩やかな長い坂道を登って
図書館にだって行けるという気持ちまで湧いてきて
ランチ後は久々に図書館に行って。
前にも書いたけど
こうやって自分がやりたいと思ったことを
自分の思いつきで計画も立てたり変更したりできて
その通りに行動できるって
本当に幸せなことだと実感します
「色んなことがあったけど
今日は満足した一日だったな」
寝る前に本当にそう思えました
少し前に会社を辞めた子の挨拶文がとても良くて
たくさん感謝したい人達を列挙して
「他にも感謝したい人がたくさんです」って。
いい文章だな、
私は会社を辞める時に絶対にこんなことは言えないなと思ってました。
その気持ちがこの日傘騒動で初めてわかりました。
たくさんの人に支えられて今があるということを
そんな気持ちを理解してみたいと
あの挨拶文を読んだ時に思ったことが
今叶ったんだなと思いました。