ご無沙汰しております。
今年の梅雨は、豪雨かと思うとカンカン照り
身体がついていきませんね。。。
豪雨の被害がないこと、
そして水不足にもならないことを祈るばかりです。
さて、先週は職場で1週間終日の研修があり
いつもより早く出勤しなければならず
夜に庭の水遣りをするくらいしかしてこず。
明るいところでバラをゆっくり見ることが
できませんでした。
ましてやお手入れなど全く💦
せっかく2番花、3番花が結構咲いていたのに。。。
週末にやっとゆっくりお庭を見ていたら
ピエールさんの1株に異変が。
葉っぱが消えて、葉脈だけになっている枝がある。
よく見るとチュウレンジハバチの幼虫が
もりもりもりもり
葉っぱを食らってるところに遭遇しました![]()
全部見つけて捕殺しましたが
この時期目を話すとコレですね![]()
オルトラン撒いておきましたが
チュウレンジにも効くのかな?
幼虫の写真は撮りませんでした。
キモい!
我が家の2番花さんたちです。











