話のうまい人は、着地点目指して話をする、とここにメモ
引っ越し挨拶に靴下二足はとても気が利いていると思った。大家さん、ありがとう。短い間でしたが、御世話になりました。ベランダも最後まで落下しなかったし、言いたいことは言う、おかしいと思ったことはおかしいと疑う、流されてはいけない、気が弱いことは美徳でもなんでもない、などなど、いろいろ感じ、学ばせていただきました。相手の立場にも立ちつつ、本能によって生きようと思います
引っ越し初日の一人祝いのケーキ、日曜なおさんと初めてのつけ麺、カフェから兵藤さん
はらだんごさんと引っ越し祝いランチ。東急のバイキング。昨日の今日で食べてしまう自分に驚き。コットンに行き、ピアスパーツの希望をいただく。年内にお届け出来たらいいな。今年も楽しく美味しくお世話になったので、クリスマスプレゼントと言うより、お歳暮、の方がしっくり来る
南向きの広いベランダ、最高だ。洗濯物がよく乾くのが楽しくてたまらない。初めての四方に隣人のいる部屋はすきま風がなくて幸せ。古さの不便を言い出すときりがないけど、このようにささやかな満足感もある
一日も早く、この部屋を私の征服下に置きたい
真下の方にだけ、引っ越し挨拶が済んでいない。在宅時間がよくわからないのだ。どうしたものか。引っ越し挨拶を食べてしまいそうだ
換気扇はシロッコファンのモーターが壊れており、全交換。天井が後付けなので、まず天井を切ってから新しい換気扇を取り付けるらしい。
シロッコファンがこうゆう形のものだと初めて知った
ついでに台所のコンセントを二口から三口にしてもらった。その場で数分で交換完了。電気屋のおじいちゃんには造作もないことみたいだけど、出来ない身としては専門の技術ってすごいなと尊敬しきり
そんなおじいちゃんに帰り際、「引っ越し早々、ついてないね!古い建物だから、まだまだ不具合でるかもね!」と明るく言われ、なんか凹んだ
換気扇取り寄せ待ちのため、工事日は未定である
心置きなく、ガスを使える日はも少し先

Android携帯からの投稿