クラフトフェア | ピナMAXの独壇場

ピナMAXの独壇場

日々感じたり、思うこと。あまりにつまらなすぎて、くだらなすぎて、重すぎて、誰にも言えないこともある。でも、吐き出したい。ひっそり饒舌しますことを、ここに宣言いたします。

昨日、なおさんちへ前乗りして、行ってきました!!

松本へのドライブ、新緑がごきげん~陽が差しても、風が爽やかで快適♪



すごい人出~

一昨年、初めて来て、松本、なかなかすごいことやってるじゃんかと思ったけど、今年でもう28回目らしい。松本様、お見逸れ致しましたっあせる

心くすぐられるものは、たくさんあったけど、きゃいーん恋の矢と叫んで連れて帰るものとの出会いは、なかった。
色々品々、ありすぎて、見るのでせいいっばい、
ぱんを買っただけに終わった



何年か前になおさんが連れていってくれた安曇野で、不思議なアリス展されていた、えまさんが今回出展されていた

私となおさん、この方のテイスト、大好きラブラブ!


ほーんと、写真下手だなあ
この子たちは誰か一人、さらって帰りたかったけど、片付いてない部屋に呼ぶのは気が引けたの


このスカルの花、蝋に見えなくて、なんか好きだ

えまさん、これからも作品、楽しみにしてます



このガラスはね、影にはっとしたよ~

網つき側溝に、たぬきの子が親とはぐれたのか、ミューミュー泣いて震えていて、でも、何も出来なくて、切なくなった。
私、母性あるんだな、と意外だった

今年もカウブックスさんが来ていて、なんだか長田弘さんが目に飛び込んできた

その中に、対話のなんとかゆうタイトルがあった。先日テレビで、カンサンジュン様も対話がどうとか素敵ボイスで囁いてらしたし、ランディさんも対話の大切さを著作で書いている

対話、これからの私のテーマなのかもな、なんて思った

帰り、念願のマサムラさんでお茶。


たくさんのお客さんが入れ替わり、ケーキを求めていた。
スタッフの方の的確で簡潔な説明、口福の従者だな~とむしゃむしゃ見てた

噂のベビーシュークリーム、私には少し甘すぎたけど、懐かしいような甘さ

コンビニシュー慣れしてるので、シュー皮が、口の中であっという間に溶けていくのにびっくりした

一日、イージートーンで歩き回り、日々の運動不足もあってか、足だるーいウサギ
Android携帯からの投稿