my日本ティーパーティー企画
 ゲスト 荒川区議会議員 
   小坂 英二 先生


10月16日に開催されたmy日本ティーパーティは、下村博文衆議院議員をゲストに向かえ、
立ち見がでるほどの満席となりました。
熱気にあふれた会場で、多くの仲間が交流し、大成功に終わりました。

my日本では今週末の10月29日に、第二回ティーパーティをおこなうこととなりました。

今回の講師には、日本創新党・荒川区議会議員の小坂英二先生がいらっしゃいます。

夕飯時なので軽食をとりながら、誠の愛国議員に、日頃メディアが報道しないことや、国家意識についてご教示を頂けるかもしれません!
また、この機会に、普段はネットを中心に活動しているmy日本の仲間達とリアルでも交流を深めちゃいましょう!
my日本ではドンドンこういったお茶会や懇親会を企画していくつもりですので積極的に運営に関わりたい人も大募集します。
まずはお気軽にご参加ください。
(なお、ティーパーティの参加人数には限りがありますので、ご予約はお早めにお願いいたします。)

そして、このティーパーティの前に、帝都ポスもおこなうこととなりました。
小坂英二先生の活動報告書およびmy日本情報誌を荒川区にポスティングします!
お近くの方は、是非ご参加ください。

どちらも盛り上げていきたいと思いますので、よろしくお願いします!

※帝都ポスとは・・・
≪東京の住宅密集地域を選定し、集中的にポスティングや街宣等を行うことで、
その地域の住民に反日の存在を「気づかせ」、自立的な活動拠点作りを目指す

具体的には1チーム4-5人に分かれポスティングを行う
荒川区▲▲=Aチーム、荒川区◆◆=Bチームというふうにチーム毎に担当地区を決め、
地区内でのポスティングの分担はチーム毎に行う≫


--------------------------------------------------------


帝都奪還計画 荒川開幕戦ポス!
【月日】:平成23年10月29日(土) ※10時集合 
【内容】:荒川区議、小坂英二先生の活動報告書およびmy日本情報誌を3万セット配布する
【集合場所】:JR 日暮里駅東口駅前広場(my日本のプラカードが目印です)
【配布テーマ】今回のテーマは、人権侵害救済法案+自治基本条例反対チラシ

【説明】:東京都荒川区各戸に対しmy日本のメイン戦力を集中投下(継続ポスティング活動等)し、荒川区在住の新規活動参加者を確保します。
戦力確保が可能であった場合、メイン戦力は次の拠点(特別区)へと移行します。
これを繰り返すことで、東京23区、東京全域、関東全域、日本全域の全住宅へ我々の主張を届け、意識に共感する人々をむすび、全国を愛国の輪で包むことを目指します。
計画がうまくいくか否かを判断するためのパイロット期間は六か月間とします。

my日本チラシ代、実費として、参加者ひとりにつき、¥1,000-頂きます
(参加者ひとり当たり500セット~配布予定、my日本チラシ1枚につき2円です)
維持会員、賛助会員の方はチラシ代無料とさせていただきます。

参加表明はこちら → 帝都奪還計画 荒川開幕戦ポス!





  my日本ティーパーティ 
   ゲスト:小坂英二先生


◆日時:10月29日(土曜日) 17:00~ 2時間ほどを予定

◆会場:JR、私鉄各線 南千住 駅前 ふれあい館 3階和室
荒川区南千住七丁目1番1号208
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/shisetsu/hirobakan/minamisennjyuekimae.html

◆会費:1500円(会場費+飲食代)
 学生無料
 帝都ポス参加者は500円引(1000円)

◆参加条件:区議会議員も来るお茶会なのでmy日本でのHN・名前・携帯番号か電話番号を記帳できること。
※いただいた個人情報はmy日本事務局が厳密に管理し漏洩等はいたしません。

my日本会員の方ならどなたでも参加OKです。
特に荒川区にお住まいの方は是非ご参加ください!
my日本内にてトピックが立っていますので、そちらに参加表明をよろしくお願いします!!

参加表明はこちら → my日本ティーパーティ ゲスト:小坂英二先生

※※※ティーパーティ運動とは※※※
ティーパーティ運動( ティーパーティうんどう, 英: Tea Party movement )とは、2009年からアメリカ合衆国で始まった保守派のポピュリスト運動である。
バラク・オバマ政権の自動車産業や金融機関への救済の反対、さらには景気刺激策や医療保険法改正における「大きな政府」路線に対する抗議を中心とする。
<<<中略>>>
「ティーパーティ(Tea Party)」という名称は、当時の宗主国イギリスの茶法(課税)に対して反旗を翻した1773年のボストン茶会事件(Boston Tea Party)に由来しており、同時にティーは「もう税金はたくさんだ(Taxed Enough Already)」の頭字語でもある。