【第28回新宿チラシ配り 2月27日(日)】

参加人数 20名
初参加数  1名

配布枚数 3000枚


今回は気温も暖かく、天気は良好☆
本当にmy日本のイベントはお天気に恵まれています(≧∇≦)ノ

この日は大阪の梅田でもmy関西のチラシ配りがありました。
全国的にmy日本の活動が活発になってきてる証拠ですね!

さて新宿では、「ニコニコ動画公式チャンネル」になってからの初生放送!!
という事で準備がてんやわんや><

しかもmy日本管理人さんは花粉症のため、グソグソのお顔で登場…。
しかし今回は会員有志が持ってきた特大日の丸を背に街宣を始めたらすっかり良くなってま

した(´∀`)
何があっても決める時は決める(`・ω・´)キリッ
流石、my日本管理人さんです!

そしてなんと今回もチラシを3000枚配りきることができました~!

そしてチラシ配りの後は大田区に場所をうつし、、、

my日本の公式イベントとして、「地方政治に関しての勉強会」を大田区議会議員の安藤充議員、松原茂登樹議員をお招きし大田区の現状を中心に地方行政はどういったことものなのか?国政との関わりとは?など貴重なお話を伺いました。

日曜日の夜にも関わらず、このイベントにも定員30人の会議室に20人以上の方が参加してくださいました(´∀`)

大田区は羽田飛行場があり国際化における外国人との関わりや、中小企業の工場が密集している地域と、田園調布といった高級住宅地がある地域の構造が東京の縮図のようだといわれる地域です。
そこで起こる地域的な話題から、東京、日本の問題として考えられる地域行政と国とのつながりなどをお話頂きました。参加いただいた方には私達の身近な地方行政に携わっている人たちがどんな人たちなのか知ることが出来る貴重な機会となったと思います。

ついつい国政に目がいきがちで、地方行政にはあまり目がいきませんが、地方行政と国は繋がっています。だからもう日本の現状に気が付きている私達が「関係ない!」と知らないふりはできませんよね!

今後もこういった形で愛国的に活動されている知られざる地方議員さんを紹介するイベントをmy日本では引き続き開催し、my日本会員と愛国議員さんとのとのつながりを増やして政治をもっと身近な存在にしていこうと考えています。

それには会員皆さまのご協力が不可欠!
今後もチラシ配り含め、是非公式イベントに参加して下さいね!

きっと素敵な仲間と知らないことを学べる感動に出会えるはずですから(≧∇≦)