10月10日の日曜日、朝から雨です。
しかし、自宅から大宮に移動している最中にどんどん雲が無くなり、チラシ配りの時間の14時には、すっかり晴れとなっていました。
第一回:大宮チラシ配りに相応しい天気になったと思います。
このチラシ配りが行われる数時間前、ファミレスにてオフ会も開催されました。
初参加の方もいたので、親睦を深めながらそれぞれ自己紹介した後、談笑しながらチラシ折り&ティッシュにチラシ入れもしました。
チラシ詰めが終わる頃、my日本管理人さんが合流。
管理人さんから挨拶があり、気合を入れたところで街宣場所に向いました。
チラシ配り場所に到着すると、すでにいろいろな団体が活動をしていました。
仕方ないので、駅の出口から少し離れた所で街宣&チラシ配りをスタート。
大宮駅近くを歩いている人々に、拡声器で訴えながらその周りでチラシをしました。
街宣をする方々は、事前に原稿を用意していて、それぞれの考えを訴えていました。
my日本管理人さんは、気温が上がり暑くなった中でも背広を着て街宣です。
何も見ずに街宣をしていたのは流石でした。
街宣をしていた人が何順かしたところで、新宿からjklさんが到着!
jklさんも街宣をしていきました。
持参の拡声器で、大宮駅前にjklさんの声が響き渡ります。
my日本管理人さん同様、jklさんも何も見ずに街宣をしていました。
(このお二人は、かなり街宣に慣れてきたようです。)
その後も、街宣&チラシ配りを継続していましたが、my日本管理人さんとjklさんは新宿へ戻りました。
しばらくして周りを見渡せば、駅の出口付近が空いていることに気が付き、全員でそちらに移動しました。
位置的にはそれほど離れていなかったのですが、人通りが全然違っていたので受け取ってくれる方が多かったです。
初参加の方も、この違いにはビックリしていました。
街宣もガンガン行い、気が付けばティッシュがほとんど無くなりました。
それと、今回チラシを拡大したポップがあったんですが、それがかなり目立っていました。
これは街宣をする時に、かなりの武器になります。
立ち止まって見る人が多かったです。
作るのは大変ですが、それだけ有効なものとなりますので、皆さんも作って街宣に持って行ってみてください!
そんなわけで、参加された皆さんお疲れ様でした。
今回集まった人数は13人、配ったティッシュは約2000個。
初参加の方も、初めのうちは慣れない手付きでしたが、出口近くに移動した時は、すっかり慣れた感じで配っていました。
機会があったらまた参加いただけると嬉しく思います。
毎週日曜に新宿で開催されているチラシ配りですが、今回こうして同時開催することができました。
これがもっと広がっていけば、気がつく人々も増えていくと思います。
これからも、my日本は走って行くと思いますので、今後とも宜しくお願いします。
次回は、新宿はもちろん大宮でも開催する予定です。
大宮の街宣は中止になる場合もありますので、my日本内の「埼玉県コミュ」をチェックしていただればと思いますので、こちらも宜しくお願いします。
文責 M
しかし、自宅から大宮に移動している最中にどんどん雲が無くなり、チラシ配りの時間の14時には、すっかり晴れとなっていました。
第一回:大宮チラシ配りに相応しい天気になったと思います。
このチラシ配りが行われる数時間前、ファミレスにてオフ会も開催されました。
初参加の方もいたので、親睦を深めながらそれぞれ自己紹介した後、談笑しながらチラシ折り&ティッシュにチラシ入れもしました。
チラシ詰めが終わる頃、my日本管理人さんが合流。
管理人さんから挨拶があり、気合を入れたところで街宣場所に向いました。
チラシ配り場所に到着すると、すでにいろいろな団体が活動をしていました。
仕方ないので、駅の出口から少し離れた所で街宣&チラシ配りをスタート。
大宮駅近くを歩いている人々に、拡声器で訴えながらその周りでチラシをしました。
街宣をする方々は、事前に原稿を用意していて、それぞれの考えを訴えていました。
my日本管理人さんは、気温が上がり暑くなった中でも背広を着て街宣です。
何も見ずに街宣をしていたのは流石でした。
街宣をしていた人が何順かしたところで、新宿からjklさんが到着!
jklさんも街宣をしていきました。
持参の拡声器で、大宮駅前にjklさんの声が響き渡ります。
my日本管理人さん同様、jklさんも何も見ずに街宣をしていました。
(このお二人は、かなり街宣に慣れてきたようです。)
その後も、街宣&チラシ配りを継続していましたが、my日本管理人さんとjklさんは新宿へ戻りました。
しばらくして周りを見渡せば、駅の出口付近が空いていることに気が付き、全員でそちらに移動しました。
位置的にはそれほど離れていなかったのですが、人通りが全然違っていたので受け取ってくれる方が多かったです。
初参加の方も、この違いにはビックリしていました。
街宣もガンガン行い、気が付けばティッシュがほとんど無くなりました。
それと、今回チラシを拡大したポップがあったんですが、それがかなり目立っていました。
これは街宣をする時に、かなりの武器になります。
立ち止まって見る人が多かったです。
作るのは大変ですが、それだけ有効なものとなりますので、皆さんも作って街宣に持って行ってみてください!
そんなわけで、参加された皆さんお疲れ様でした。
今回集まった人数は13人、配ったティッシュは約2000個。
初参加の方も、初めのうちは慣れない手付きでしたが、出口近くに移動した時は、すっかり慣れた感じで配っていました。
機会があったらまた参加いただけると嬉しく思います。
毎週日曜に新宿で開催されているチラシ配りですが、今回こうして同時開催することができました。
これがもっと広がっていけば、気がつく人々も増えていくと思います。
これからも、my日本は走って行くと思いますので、今後とも宜しくお願いします。
次回は、新宿はもちろん大宮でも開催する予定です。
大宮の街宣は中止になる場合もありますので、my日本内の「埼玉県コミュ」をチェックしていただればと思いますので、こちらも宜しくお願いします。
文責 M