こんばんは(^^)
おかげさまで
タシグナ⇒セムブリックスに変薬して
約2週間が経過しました。
時間帯は不規則なのですが、
タシグナタイム
と同様に飲んでいます


基本は、6時半 & 18時半をと思っているのですが、主治医にも話していますが、飲む時間帯はズレています。
現状は、
以下の状況になってしまっています( ・∇・)
■平日(仕事の日)
朝 6時30分前後起きてすぐ
(早起きの日は5時とか5時半とか)
夜 16時30分〜17時半
(仕事が一段落したところで飲む)
■土日祝(仕事お休みの日)
朝 7時〜7時半
夜15時半〜16時
お休みの日はだいぶ時間の感覚狭いけど、
私の主治医は許容範囲だとは言われています。
でも、これがIS値が下がらない理由かもしれないので、少しずつ気を付けて調整しなきゃなとは思ってはいます。
セムブリックスの副作用
セムブリックス服用してもうじき2週間
今のところの副作用です。
初日〜4日目
これといって、副作用は感じない。
5日目
眠い。少しだるい。
最初だけだと良いな〜
微妙に吐き気もあるかも
6日目〜8日目
軽めのめまいを感じる
9日目
頭が痛い
カロナールあんまり効果ないので、
ロキソニン飲んだら少し落ち着いた。
10日目〜13日目
頭が痛い
軽めのめまいやっぱりありそう
倦怠感もあるような気がする。
タシグナの時と比べてみても、少しある気がする。
慣れかな?
何とかなりそうな許容範囲なのでというところもありますが。。。
カロナールあんまり効かないけど、
毎日飲めば問題ない感じ❓
※明確なセムブリックスの副作用は、
『頭が少し痛い感覚』
我慢出来る範囲かな〜
今のところは、
その位な感覚な気がします
戦国武将好きな子供達
最近、子供達が戦国時代が好きで、戦国武将の絵を長男が描いていました。
そんな感じでまた次回〜〜〜っと