老後が不安、不安とはいうけれど。 | ほんとうの自分らしさに気づく  らしさナビゲーター響子のブログ

こんにちは。

 

数字とカードで未来を拓く☆
ライフチアリーダーの難波響子です。

 

 

これまで300人以上の

マネー相談を受けてきて

最近つくづく思うのは

 

「将来、年金はもらえるんでしょうか」

「親の介護が心配で、心配で…」

 

と、未来を極端に

不安視している人よりも

 

「今、楽しいです」

「老後もまぁ、なんとかなると思っています」

 

と楽観視している人の方が

なんだかんだ、お金もうまく

まわっているなぁ、ということ。

 

 

結局は、自分が見ている世界で

しか人は生きられないから

将来もなんとかなる、と思えば

そうなるんですよね。

 

 

で、そんな話を

今日マネー相談にいらしたお客様

と話していたら、

 

 

「いや、介護も全く同じです!」

 

と、お話してくださいました。

 

 

この方、お義母さんの介護を

ご自宅でなさっていて、

ついには介護の資格を取るために

学校にまで通い出したという

素敵な方なのですが、

介護の現場で働いているプロの

方が口を揃えて言うのは

 

「介護って聞くと、

みんな大変大変って口を

揃えていうけれど、

全然大変じゃないんですよ~」

 

ということらしいです。

 

 

実際、このお客様も、

お義母さんの介護、

最初は大変、大変と思って

いたそうですが、今では

 

「徘徊もしないし、オムツ

を変えなきゃいけないわけ

でもないし、私の介護なんて

大したことないな~」

 

と思えるようになったそうです。

 

大したことない、

とご本人が仰っているとはいえ

家にお義母さん一人残して

出掛けられる状態では

ないのですよ。

 

 

でも、本人がそう捉えている

というところが、

とってもポイントな気がしてなりません。

 

 

実際、この話をしてくださった

N様、とってもイキイキしてたもん。

 

 

一般的な

「家でお姑さんを介護する、大変なお嫁さん」

 

というイメージとは

全然かけ離れていましたからね。

 

 

とはいえ、

私がここで言いたいのは

「すべてを楽観視したらいいよ」

っていうことではなくて

 

妄想だけで

起こってもいないことを

不安がったり、

恐れたりする必要は

まったくないんだよ

 

ってこと。

 

 

 

今はテレビや雑誌を見れば

やれ老人の孤独死だ

老後破産だと、不安を

あおるような情報が山とありますよね。

 

かくいう私も

FP事務所時代のマネー講座では

老後の年金の話とか

日本が抱えている債務問題とか

暗~くなるような話を

沢山していたこともありました。

 

 

でも最近は、不安を無駄に

あおってもしかたないし

これだけ「何が正解」ってこともない

先行き不透明な時代だからこそ

 

自分の価値観を大事に、

自分らしいライフプランを

描いていって欲しいし、

自分らしく、お金とも付き合って

いって欲しいな

 

と思うようになりました。

 

※私の人生において、チョコレートは必要不可欠!

 

 

なので、最近は

そういったお話を

マネー講座ではお伝えするように

していますし、何よりも自分が

こっちの方がはるかに楽しい(笑)。

 

 

来月、またパソナさんの

WOMEN'S CAREER COLLEGE

にて、マネー講座を開催させて

いただくのですが、こちらも

一般的にFPが開催するような

マネー講座とは、一味も二味も

違う講座になる予定です。

 

 

まだレジュメは作り込んで

いないのですが、

全体のアウトラインを考えただけで

すでにとってもいい講座に

なりそうな予感ムンムンです爆  笑

(↑どこからくるんだ、この自信w)

 

 

というわけで、

ご都合がつく方は

ぜひぜひ、遊びにきてくださいね~!

 

 

働き女子のためのマネー講座

 【日時】4月22日(金)19:00~21:00

 【場所】東京・大手町

  *詳細はこちら*

わたしらしいお金との付き合い方