デュランデュランのニック・ローズが
ソロプロジェクトの活動を発表した

記事タイトルにはソロとあるけれど
英国の歌手でバイオリニストの
ウェンディ・ビーヴァンとの共同プロジェクト
プロジェクト名はAstronomia
アカウントは@astronomiavolumes





YouTubeにはAstronomia I:The Fall Of Saturnから
The Great Attractorがアップされている





宇宙っぽいと言って良いのかなはてなマーク
ニックらしいと言えばそうだと思うけど
すみません、難しくて私にはよく分かりませんあせる


私には⬇️の方が興味深い話題おねがい
日本では2012年6月にリリースされた
13枚目のスタジオアルバムALL YOU NEED IS NOW
※以下アルバム名は全大文字
シングル名は小文字混じりで使い分けします


撮影:ニック・イーガン


2010年12月iTunesでリリース
2011年3月21日ヨーロッパでリリース
同年3月22日北米でリリースされ
この度10周年を迎えた🎊


EPKというのはElectric Press Kitt の略で
このアルバムの映像資料⬆️を指している


DDHQの記事を見ると
⬇️の画像はAll You Need Is NowのMV撮影の
頃のものだと考えられる


アルバムALL YOU NEED IS NOWには
Girl Panic!という超派手MVがあるので
そちらの方が印象的ではあるけれど
このMVも別の味わいがあって良いと思うおねがい
ディレクターはニック・イーガン



ロジャーのDJとしてのレコード店めぐりとか
ニックとブロンプトン墓地とか
出てくる3人の若者はデュランのファンで
少年が着ているジャケットはジョンの昔のものとか
⬆️のページには知らなかったエピソードがびっくり


質感的に⬇️のジャケットではないかと思うけれど
どうだろうはてなマーク


ブロンプトン墓地はここに書いた
映画小さな恋のメロディにも出てくる
しかもMVにはEXTENDEDバージョンもあって
カットされた貴重なシーンもニヤリ
サイモン散歩とかニックのお手玉とか
共同製作者のポール・ボイド(Ordinary Worldの元監督)
の家で編集している時に居合わせたパリス・ヒルトンに
トランポリンでジャンプしてもらったとかビックリマーク
再生数少なすぎだけどファンは必見ドンッ


そしてこんな画像も照れ
なんとカッコいい2人キラキラ
正直RioのTシャツよりこっちの方が欲しいわ笑



And you sway in the moon
The way you did
When you were younger
When we told everybody
All you need is now


今だってみんな月の世界へ行ける
若い頃に僕らの歌を聴いて
今こそが全てだと感じた時と
同じように


やっぱこの曲好きだなあラブラブ
※ 訳はほぼ個人的解釈です 
you sway はラストでwe will sway(意思のwill)になる
ここではyou can swayのことかなと思う
今もあの頃と同じ気持ちになれるという感じかな
“今こそが全て”はもちろんビートルズの
All You Need Is Loveからですあせる


プロデューサーのマーク・ロンソンが
このアルバムをニュー・デュラン・クラシックであり
Rioのフォローアップであると語り
サイモンもシングルはファンとのつながりであると語る
ALL YOU NEED IS NOW
初期のアルバムのように全員集まっての
レコーディングで作成されたアルバムは
つまりもう10年前ガーン
その間は未だPAPER GODSしかない


ニックもソロなんてやってないで笑
早く15枚目のアルバムをビックリマーク