先週はお楽しみがあれこれあって忙しかった
(まだアップしていない内容もある)
その理由の一つ
本好きの下剋上~司書になるためには
手段を選んでいられません~
第五部「女神の化身 が発売ビックリマーク


WEB版の帯が半透明になって
下の表紙が何となく見えるようになっているびっくり
すごいビックリマーク


今回は貴族院3年生の終盤
領地対抗戦から卒業式まで
※せいぜい1〜2週間はてなマーク


いくつかキナ臭い話も入ってくるが
領地対抗戦の研究発表や
フェルディナンドとの再会
初めての表彰式などなど
第五部女神の化身のなかでも
ほっこりできる話のある巻だったと思う照れ
※次が怖いあせる
 

書かれている期間は短いけれど
特に主人公ローゼマインの側近たちの思いと
義兄であり婚約者であるヴィルフリートの内情
大領地ダンケルフェルガーの友・ハンネローレの
心の動きと後の大きな出来事の伏線の強調
前巻で行われたディッターにまつわるエトセトラ
敵領地アーレンスバッハの裏事情が
大きく加筆されていたメモ


フェルディナンドの
盟友?つきまとい?のハイスヒッツェの勘違い
そして名捧げについても・・ニヤリ




ローゼマインの側近の一人ブリュンヒルデと
ヴィルフリートの印象がだいぶ変わったかな
一人は良い方に、一人は悪い方に・・・


ハンネローレがなぜあそこまではてなマークという
後々の行動の理由も大分明らかになったし
毎度ながら読み応えのある巻だったウインク


あと敵領地へ行ったフェルディナンドとの会話唇


ロゼマ「春になって、星結びの儀式が終わってからのお話ですよ?」 
フェル「……私が自室を得たら、その時に考えよう」


ロゼマ「え? 研究時間が減る以外に、他の理由があるのですか?」
フェル「あるが、どうでもよくなった」


ロゼマ「はい。……フェルディナンド様と次に会えるのは春の星結びでしょうか?」
フェル「さて、どうなるか……」


なろう版を読んだときには気づかなかった
フラグがいろいろ目に入ってきた🚩
意味深ニヤリ


10月 ジュニア文庫とコミックの第二部の4
11月 ふぁんぶっくとアンソロジー
12月 女神の化身Ⅳ
と今月から4ヶ月連続刊行もある


アニメの3期も決まっているラブラブ


やっぱ連載って楽しい音譜
フェルネスティーネ物語もそりゃ人気だよね
※本好きの下剋上に出てくる連載本


アニメの続きだって待ちきれなかった
子どもの頃とまではいかないけど
お楽しみが待っていると思うと頑張れる気がする
私には永遠に人参が必要ってことか笑い泣き