全ての選択は常に最善!
 
今よりちょっとプラス」を
テーマに
 
文章の書き方、
マインドの整え方、
お金との向き合い方など
 
毎日の中で見つけた、
あなたにも役立つ話を
発信しています目がハート
 
 
瑞垣ハコ 飛び出すハート
 

 

 

 

周りは「できている」のに、

何故だか自分だけ「できない」。

 

 

努力をしているのに、

頑張っているのに、

何故だか報われない…

 

 

どうやったって、

上手くいかなくて、

もうどうしたらよいのか

わからなくなって、

すごく生きにくさを感じている。


 

けれど、

誰に相談をしたらよいのか

わからなかったり、

 

そもそも、

相談をしても良いものか

悩んでしまっている方は、

 

 

案外多いのではないかと

思うのです。

 

 

 

 

私自身、こどもの頃から

大多数の前でスピーチをすることが

とても苦手だったり、

 

(どんなに練習しても

 本番に満足の行く結果は

 だせなかった…苦笑)

 

 

職場でも同期や

年の近い社員がさくさくとこなす、

営業活動(電話)やマルチタスクが

どうにも出来なかったり、

 

(相手の表情が見えない電話や、

 同時並行で物事を

 進めることは、

 やっぱり苦手です…苦笑)

 

 

するんです。

 

 

もともとは、

練習をつんだり、

経験値が増えればさえ、

上手くできるようになる、と

思っていました。

 

 

が、

 

 

この「苦手意識」とは、

練習や経験値で

カバーできるものではないんです。

 

 

(苦手なのは、

 私が悪いのではなかった!!と

 知ったときの安心感は、

 半端無かったです…笑!!)

 

 

 

言葉を変えるなら、

 

 

その出来ないことは、

出来ないから悪いもの、では

ありません。

 

 

才能がないから、

あなたが悪いから、

あなたに原因があって

「思い描く結果を手にできない」

のではないんです。

 

 

例えば、

 

電話が苦手だ、とか

マルチタスクが苦手だ、とか

細かい作業が苦手だ、とか

計画立てが苦手だ、とか

計算が苦手だ、とか

 

 

そういった苦手は、

ただただ「あなたの一面」なだけ

 

 

今必要以上に、

「できないこと」に

コンプレックスを抱いたり、

劣等感を抱いているのなら、

 

 

それは、

あなたが悪いのではなく、

あなたがいる「環境」に

原因があります。

 

 

あなたが、

あなたに不向きな環境に

身を置いているだけなんです。

 

 

だから、

自分が輝ける場所に、

自分を連れて行ってあげる。

 

 

それさえできれば、

呼吸のしやすさ、

生きやすさは格段にかわります!!

 

 

 

どんな環境が自分にあっているのか、は

人それぞれに異なりますので、

ここでは一概に言えませんが、

 

 

今、あなたが、

どうしようもなく、

生きにくさを感じているのなら、

 

 

【環境を変える】

 

 

ここに着目をしてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

今日も明日も、

あなたにとって素敵な1日に

なりますように♡

 

 

 

お問い合わせ・SNS

 

 お悩み相談や

 添削・校正・リライトのご依頼は

 お気軽にこちら↓から♡ 

 友だち追加

 または、@466ykrxgと検索から

 

 

 

 ★メールでのお問い合わせ★

 こちらからどうぞ♡

 

 

 

 

おすすめの一冊 #PR

 

 

 

 

 

 

 

 

愛用中のあれこれ #PR

 

 

手火山家(てびやまや)

 

 

『秋川牧園』の食材宅配お試しセット

 

 

【無料トライアル】マナラホットクレンジングゲル

 

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

 

UQモバイル