今はまだ言葉しか放てない・ | KAMEBLO

KAMEBLO

ブログの説明を入力します。

夢の中でもランニングしてた。
どんどん見えなくなっていくあの背中は夢の中でも変わらなかった。

負けないでおこう。
と思うのと
負けねぇ。
って思うのは全然気持ちが違うくて
あたしはどっちかってゆうと負けないように努力しているって感じ。

この再会は特別やな。
人と人はそうやってお互いを意識して成り立つね。

そう言ってくれたバンド仲間がいた。
その人はかなりストイックで、自分はなんてまだまだ弱っちくて
体力もないんやろうって思わしてくれんねんなあ。

今、周りにストイックな人が集まってきてるのは
今の自分に必要やからだと思う。

その人とは対バンの日に何年ぶりかにゆっくり喋って
ココロとココロが"再会"した。

仲間意識とかもさ、全部タイミングで
まあ、男と女もきっとそうだろうね。

いやー、何が言いたいかってね
"ひっくり返す"反骨精神をもっと持たないといけないなって。

あたしは環境に恵まれてきた。
良い人達に恵まれてきた。
だから陰で悪口言われるのとかも必要以上に気にして、傷つく。
自分のことをよく思ってない人がいると思うだけで悲しくて弱くなる。
良い環境で育ってきたからこそ、弱くなってる部分がある。
守られて育てられてきた。

少し前に、東京の先輩に言われた。
【周りの人に恵まれて生きてきたことに感謝してます。】
そう言ったあたしに彼はこう言った。

【周りの人に恵まれた良い環境が俺は良いとは思わない。
だってそれじゃあ、甘えてしまうだろ?良い環境ってのは甘えてしまうからな。】

まさにその通り。
決して、生きてきた環境を否定してるんじゃなくて
否定してるのは
【良い環境で育ってきた自分】の弱さや甘さ。

いつも誰かが助けてくれてたし
支えてくれてた。

今戦ってることは
誰にも助けてもらえないことで
自分1人でやり遂げ続けないといけない。
いつも誰かに助けてもらってた奴が、いざ1人で戦うことがこんなにも大変なことなのかと思いました。

負けないけどね。
ひっくり返してやるからさ。

その先に欲しい未来が待ってんだよ。
どうしても欲しい未来が。

きっとこのBlogを読んでくれてる人の中にも毎日を戦ってる人が何人もいると思う。
共に戦おう。
一回きりの人生、負けないでおこうぜ。

あたしのヒーローは、あたしに
一回きりの人生、負けんなよ。
ってメールをくれた。

あたしはまだ、負けないでおこうね。としか言えない。
悔しいよね。

この先の未来で、もっとみんなにパワー与えれるように
戦った先に良い未来が待ってるぞって言い切れるように
みんなの戦うチカラの源になる奴になりたいんだよね。

それを音楽で伝えたいんだよね。
背中から伝えたいんだよね。

もう少し、時間はかかるけど
見とって。
よろしくどうぞ。


iPhoneからの投稿