めちゃ伝わって、なんかココロが動かされたからまた『記事を書くボタン』を押してしまいました。(笑)
よく勘違いされるねん。
『言える奴はええよな』って。
ちゃうで、伝える時、めっちゃ勇気いんねんで。
熱い事言うのは簡単。
けど、少なからず相手が不快になる事はめっちゃ勇気ふりしぼる。
仲悪くなったらどうしよ、とか嫌われたらどうしよとか思うねんで。
何回もツバ飲み込んでから言うてんねんで。
確かに全く言えへん人に比べたら、言えてんねんから『言える奴』なんかもしれん。
けど、これだけは言える。
『言える奴』になるように努力した。
何回もした。
そしたら言った方が良い事、多かってん。
そしたら、毎回勇気ふりしぼるのも、それが当たり前になって
本気の言葉と勇気はセットになってきて
『勇気出してる』感はなくなってきてると思う。
でも、ほんとは今でもツバ飲み込んで身体に力入ってる。
みんなそうやねん。
何かをぶつける時に、勇気いらん人なんて
全く人の事、考えられへん奴か
友達おらん人や。
言いにくいのは、自分が弱いからじゃない。
相手を思うから、言いにくいねん。
言い合いはLove LETTERのぶつけ合いや。
勇気出して良かったね。
ステキな話をありがとう。
iPhoneからの投稿