悩んでます。
お先真っ暗になるぐらいに。
その理由は
”日本語”
当たり前に使っていた日本語。
僕らは日本語を使って生活してるんだってゆう意識なんてないぐらい当たり前な言語、日本語。
当たり前の渦中で、考えようとしなければその”渦中”にいることすら気付かなかった。
そして気付いたとき、お先真っ暗になった。
目の前に急にシャッターがどこからか現れて、何にも見えなくて
でも手探りでも抜け出そうと手を伸ばして
そしたらシャッターがあることに気付いた。
ここからどうやってシャッターを開けるか。
上に持ち上げるだけでは開かないと思う。
だって上に持ち上げるってのは『上から下りてきた』ってうゆう前提があっての思考。
シャッターが上から下りてきたって誰も言ってない。
”当たり前”から抜け出そう。
そしたら進化を遂げる。