3月になると、紫外線量がいっきょに増えてくるので
美白にも力が入ります!
美白のお手入れ歴はとても長いですので
いろいろな成分について私なりの見解があります。
思いついたことを、さらっとかつつらつらと書かせていただきたいと思います!
本格的なシミとりはセルフケアでは難しいですが
くすみを晴らしたり、曇りのないお肌をキープしたり
未来のシミを予防したり
といったケアは、毎日コツコツ続けることに意味があるので
続けやすい価格帯のコスメがありがたいです!
そして、なんといっても
今、気になるのは「光老化」。
サンスター「エクイタンス」新製品発表会でうかがってきたお話は、
とても興味深いお話でしたので
あらためてシェアしたいです!
「エクイタンス」の発売日は、4月ですので
もうちょっとしたら記事にしますね!
ということで、
これまで使ってきた美白コスメについて。
お気に入りだった美白成分はいろいろありまして…
入門はビタミンC誘導体、そしてアルブチン。今はマルチな美白ケアにコウジ酸を信頼しています。
最近、気になり出した肝斑に効果が期待できるのはトラネキサム酸です。
どれも基本的な成分ですよね!
クリニックに行ってもなかなか消せないのが肝斑ですが、
肝斑バスターというコスメがわりと手に入りやすい価格で
すっごく気になっています。トラネキサム酸が主成分のようです。
でも、それはドクターズコスメなのでお買い物ついでに簡単に購入できるものではありません。
手に入りやすいものをおすすめするのが信条でもありますので
ドラッグストアや通販で買えるものを探っております。
トラネキサム酸といえば、すぐにピンとくるのが
やっぱり資生堂のHAKUですよね!
これを続けて使っていると
肌がいったん澄んで、一時的にシミが目立つような気がすることもあります。
それくらい効果があるということ!
リニューアル新発売が間近ですので
楽しみにしています。
それから、お肌のくすみや紫外線の影響でできたシミ・色ムラに
ずっと頼りにしてきたのは、アルブチンやコウジ酸。
どれも、美白効果が期待できるので
母がまだ元気で、お手入れに使っていたころから
30gで1万円くらいが、だいたいの相場だったような気がします。
それが!
コーセーの白澄が登場した時は
ほんとうにびっくりしました!
コーセー化粧品の美白美容液でコウジ酸を主成分としたものが
5000円で買える!
この値段設定だから続けられる→効果が感じられやすい!
ってことに驚いたんです!!
白澄は、発売以来、いったい何本リピートしたことでしょう。
使用感も心地いいので、
他のスキンケアアイテムともあわせ使いしやすいです。
あると安心。これからも使い続けると思います。
それからそれから、
やっぱりくすみケアは、洗顔後すぐの
ブースターとしての使用が、理論としてもいちばんしっくりくるので
これもおすすめです。
メルヴィータネクターブラン ウォーターオイル フレッシュ デュオ
使い始めてくすみが晴れてきてると思う。
使用感はインスタにて詳しく。
https://www.instagram.com/p/Bf8rnwRnjxv/?taken-by=akko_s_
そう。これは、モチっとする感じがいいですね。
それに、スプレー式で使いやすいのー。
オイル美容は時短のお手入れには鬼門ですので
この使いやすい形状は有難い限りです。
それから、朝起きてすぐのスキンケアの仕上げに
ちょっと紫外線防止効果があると安心だから
オルビスさんのオルビスユー ホワイトシリーズ ホワイト デイモイスチャーがすごく便利
もーね、時短とかコスパとか心地よさとか。
そういうのがほんっとに大事なの。
ずぼらかと思われちゃいそうですけど、
テキトーにはしておりませんのー。
ほか、進化型ビタミンC誘導体のキールズとか
リフトアップ美容液で美白効果を一緒に得られるランコムのレネルジーとか
気になる美白ものがほんとうに多いです。
もう、どれがいいかなんて選べないって思うんだけど
続けて使ってこそ効果があるので
コスパにこだわった上記3つをmammemoでご紹介しています。
子育てママにお話を聞いところ、シミやそばかすは気になるけど
わざわざ美白美容液を使いたくないという方も多いようなので
取り入れやすいことを前提にピックアップ。
シミが気になり始めた若い世代の方にもおすすめなので
よろしかったらぜひ、ご参照いただければ幸いです。