インスタにもアップしましたが、イブ・サン・ローランボーテ
ヴォリュプテウォーターカラーバームの、全カラーを肉眼で見て確認してきました!
またあらためて感想などお伝えしたいと思います♪
このところのコスメブームの中では、
通年において新作発売日ラッシュのような感じではありますが
春の新作発売日って、なんだか盛り上がりますよね♡
そんな週末・・・
ついに!
韓国コスメ通の長女を連れて(いや連れられて・・・)
オープン当初から気になっていた
DHOLICプロデュースの韓国コスメセレクトショップ
CREE MARE(クレマレ)へ行ってきました!
場所は新宿ルミネエスト3 F
いやー。日曜の新宿なんて、十年以上ぶりだと思うけど
混んでた混んでた
でも、やっぱルミネって楽しい
好きなショップばかりで
体力の限界を越えて歩き回って
帰宅後はへろへろになってました
それくらい気持ちがアップしてたわ。
なんといっても。
クリマレ
予想通り!!
掘り出し物ザクザクの、宝箱みたいな楽しい空間でした
画像は入口付近ですが、
行ったことのある方はわかると思うけど
クッションファンデの種類豊富さにびっくり!
おいおいいきなりレベル高すぎだろ~~~っとなり。
店内でいちいち悲鳴をあげていたわたくし。
店内の平均年齢をはるかに上回っていたと思うけど
中学生の長女連れだったから、それでちゃらってことで(うふふ?)
ママ友には、韓国通の方、韓国に詳しい方も多いのですが、
なにを隠そう、わたくし、韓流が流行っていたころから
カシミアマフィアみたいなアメリカドラマばっかりみていたミーハーで
韓国のカルチャーは未知の世界でございました。
でも、エチュードハウスの世界観や、ミシャのクッションファンデ、
アモーレパシフィックのスキンケアのファンでもあったし、
韓国コスメのちょっととんがった感じはずっと好きで情報を追いかけておりました。
ところが・・・
すくすくと育った長女が、私以上のコスメおたく。
もちろん、中学生なのでメイクはしませんが
メイクアイテムにすごく詳しいんです。趣味だそうです。
とくに韓国コスメの情報通で
エチュードハウスの大ファンであるとともに、
3CEとか、イッツスキン、ウイッチズポーチ、ペリペラ
などなどというメーカー名が自然に会話に出てくる!
ピンポイントで、
ザセムのコンシーラーがいい!って
さっそく店内チェック!
ありました!!
画像真ん中がザセムのコンシーラーです。
3色あり、私は、真ん中のお色をくまかくしにお試し。
ほんっと!ぴたーっと密着して、すごく丁寧に仕上げたベースメイクみたいに見えた!
コンシーラーの威力を再認識しました。
最近、コンシーラー使ってなかったから…。
クマが目立ってたと思います。昨日のインスタの画像とかも…。
お値段が可愛いのがなんとも嬉しい限りです。
なんと!!780円!
ザセム…気になりすぎる。
新大久保にフラッグショップがあるそうです。
画像左は、マスカラ。
298円!!
ブラウンを選びました。アピュのものです。
クッションファンデを一番最初に作ったことで知られるブランドだそう。
ちなみにクッションファンデは1000円くらい!!びっくり。
画像右は、今、インスタ映えで話題になっている
クリマレのオリジナルブランド
VAVI MELLO(バビメロ)のハートウインドウリップティント。
こちらはまた個別で詳しくご紹介しますね♡
今、バレンタインボックスというアイシャドウが
インスタでも盛り上がってる~⤴
どれもいいカラーだけど、
手持ちのパレットに似ているから今回、こちらはスルー。
そして
ママ向けのコーナーがありましたありました。
シートマスクの種類がはんばない。
500円以内で3種類!!
こちらも種類が細分化されすぎていて
把握するのは不可能。
ちょっと調べてみよー。
そんなこんなでクリマレをあとに、
プラザやそのほか、ショップをいちいち探索したのち
新宿伊勢丹に行こうかと思ったけれど
定期テスト前なので、
帰りが気になり、
とはいえ、サンローランボーテ見ずして帰るわけにはいかず
渋谷西武へと向かった私たち親子でございました。
つづく。
ではでは。
またアップします