昨日は、地域の納涼祭り的なイベントがありました~。
自治会の当番として係があてがわれておりまして
会場準備やお弁当渡しなど、お手伝いで奔走してました~。
途中、いきなりの雷雨で会場内騒然!
まあ、時間通りのお開きという感じで
大きな影響はなかったのですが。
多摩川の花火大会は中止になったそうで・・・・・
残念でなりません。
来年は、浴衣を着て花火大会に行きたいなー。
さてさて。
夏休みもあと少し。
夏の終わりはなんとなくさみしいですよね。
でも、秋には秋の楽しみがあります!
ファッションも秋色一色。
コスメも秋の新作がリアルに楽しめる季節。
流行しそうなボルドーのリップをナチュラルメイク風に日常づかいするには
どうしたらいいのかしら???
なんてことを考えるだけでわくわくしてきます!!!
秋冬物があれこれ気になるこの頃、
ドレッサーやクロゼットの整理整頓どきでもあります。
とくにコスメには、食べ物と同じように
消費期限があります。
アイテムごとの消費期限をご存知でしょうか。
コスメコンシェルジュの資格をお持ちの方は
みなさんご存知かと思いますが
アイカラーや口紅、グロスなどの寿命って意外と短いのです。
ついつい増えてしまうので
すべてを使い切ることは難しいのですが
どのアイテムも無駄にせず、愛情をもってきちんと使いたいなって
いつも思っています。
大好きなコスメほど、大事に使いたい。
身体に入るものですので
消費期限はしっかりと守ることが、
コスメを大切に使う気持ちにもつながるように思います。
とくにマスカラやアイラインなどは揮発性なので
寿命が短くなっています。
思いがけないトラブルに見舞われてしまわないためにも
ぜひお手持ちのアイテムを
チェックされてみてくださいませ。
お肌の健やかさをキープすることにもなりますし
コスメのよさを最大限に引き出すだめには
重要なファクターともなります。
こちらに執筆しております。
よろしければ、ぜひご参照くださいませ~。
意外と短い!マスカラ、チーク、口紅の「消費期限」は◯ヶ月