今日ね、夕方にお料理していたら
いきなり換気扇がきれて!!停電したんです!!
これから日が暮れてくるってとき。
家中の電気がつかなくて大騒ぎ!!
東京電力に電話して、訪問依頼したところ
数十分後に担当者様よりお電話あり。
電話での指示であーでもないこーでもないと。
すべてのブレーカーが落ちたのは初めてだったけど
指示どおりの作業で、
一部の電気のせいだということがわかってホッとしました!!
言われるままに点検して、エアコンが漏電しているせいだってわかったんです!!
なんというか・・・パズルがとけるみたいにスッキリ!!
大事にならなくて本当によかった~。
それでね。
電話口で、口頭だけで点検作業の指示をだすって
なかなかのことなのでは、ないかしら?って思ったわけ。
なにかの行程を、わかりやすく人に伝えることって
簡単なことではない・・・そう思います。
ちょっと話はそれましたが・・・
美容のあれこれのセルフケアって、
よくわからなくて、けっきょく続かなかったりしませんか?
行程の複雑なマッサージやトレーニングなど。
地道にコツコツ続けるには、やっぱりわかりやすくて
シンプルなものの方がいいです。
例えば、頭皮ケアのマッサージとかって
実際にやるとなると、マニュアルみても
行程がよくわからなかったりしますよね。
毎日、動画をみながら再現するっていうのも現実的ではないですし。
もちろん、やみくもに頭をマッサージすればいいってもんでもないし。
日本化粧品検定対策テキスト「コスメの教科書」では
美容全般、すべての範囲が網羅されていて、かつ
そのどれもがわかりやすいのです。
頭皮ケアもしかり。
頭を抱えて悩んでいるの図ではないの~~。
頭皮マッサージしているプロセスの画像だよ~(笑)。
日本化粧品検定協会公認コスメコンシェルジュとして、
美容の知識をお伝えできることをとても幸せに感じます。
さらに、
コスメコンシェルジュインストラクターの講座受講を申し込んでおります!!
より知識を深めて活動の幅を広げていけるよう頑張っていきまーす。
セルフの頭皮マッサージを毎日続けたい方にオススメの
簡単なケア法はコチラです!!ぜひぜひご参照くださいませ。