みなさま・・・突然ですが・・・・・
 
だんなさまや彼氏と、一緒に使う
シェアドコスメをご存知ですか?
 
もともとは、同じ洋服を恋人同士でシェアすることが流行して
そこからコスメを一緒に使うトレンドが生まれたようです。
 
去年のバレンタイン前に、シェアドコスメの記事を
LARにて執筆いたしました。
 
あれから1年。
 
男女兼用できるコスメの幅も広がったように感じます。
 
スキンケアに気を使う男性と
化粧水などを一緒に使う女性もいらっしゃるかもしれません。
 
シャンプーやトリートメントはどうでしょう。
 
ちなみに我が家では、当然のごとく夫と私は
シャンプーも別のものを使っています。
それは・・・頭皮や髪の状態があまりにも違うからです。
 
それぞれに必要な成分が違うのです。
 
 
男性と女性では皮脂分泌など
肌の構造、地肌の構造が違うからです。
 
 
つまり
 
スキンケアにもそれなりの配慮が必要でして・・・
 
おそらく、私が使用するアイテムを夫が使えば
皮脂詰まりをおこしてしまうでしょうし、
男性用のアイテムを私が使うには保湿力が足りなすぎるのです。
 
では、どんなコスメなら心地よく一緒に使うことができるのでしょう・・・。
 
まずひとつには・・・
ヘアスタイリング剤。
 
オーガニック素材のものであれば
香りもナチュラルで男女兼用に向いています。
 
そもそもこれは、私が使うスタイリング剤なのですが
 
image
 
 
ジョンマスターのヘアスプレーです。
 
ヘアアイロンを
濡れた髪に使うとかえって傷むときいてから
 
乾いた髪に使うようにしているのですが
 
それにしても、、、急速な加熱がダメージの素にならないか
心配なのです。
 
ヘアオイルを使用したあとは、アイロンがかかりにくくなるし
スタイリングとケアはなかなか両立しにくいのだなあと感じたりもしていました。
 
そんなジレンマを解消してくれたのが
 
このジョンマスターのヘアスプレー。
 
ナチュラルなホールド力があって
男性にも使いやすいのでは?とひらめきましたが、
実際、男性にも人気の商品なのですって。
 
なんといっても、パッケージがスタイリッシュだから
洗面台にひとつおいておけば、
省スペースにもなっていいと思うわ。
一家に1つみたいな・・・。
 
オーガニックだから小6の娘たちが使っても安心です。
たまにはスタイリングしたいときもあるみたいなので。
 
これからそういう機会も増えてくるかもしれませんね。
 
画像の、小さいボトルは
トリートメントミスト。
 
こちらは寝ぐせ直しにも使えますが
かなりワイルドな香りだち。
 
むしろ男性向けとも言えるかもしれません。
 
パートナーというよりは
家族みんなで使えるコスメは、
やはりオーガニックコスメ。
 
こちらの記事にて、詳しくご紹介しています。
 
ほかにも
バレンタインのプレゼントによさそうなアイテムもご紹介していますので
ぜひぜひご参照いただけたら幸いです。