11月もあとわずか!
いよいよ年末モードに突入ですね!!
今夜あたり、関東でも雪が降るかもしれないとか・・・?
空気が乾燥して、風邪もひきやすくなりますし、
お肌の状態は、スキンケアだけでなく
食事のバランスアップで、内側からも整えていけるよう
気を配っていたいです。
地道なケアになりますが
なにかの要因で、うっかり肌荒れしてしまった!というときにも
内側から健やかさをキープできる状態に整えておけば
すぐに立て直しすることも可能かと思われます。
お肌の保湿力アップを考えたとき、
セラミドという成分の重要性を再認識している今日この頃です。
なぜなら、つい先日からの突発的な肌荒れが
すぐにおさまったのは、セラミド成分入りの化粧品のおかげ。
セラミドとは、もともとお肌内部にある細胞の名前です。
角質層にある水分の80%以上はセラミド!細胞間脂質ともよばれ
お肌の水分をキープする役割を果たしてくれます。
もともとのセラミドが不足することで、お肌のバリア機能は低下し
外敵からの攻撃に弱くなります。
まさに、つい最近の私のお肌の状態でした。
そうなってしまうと、外からセラミドを補うしかないわけですが
嬉しいことに、
食品からの摂取でも、セラミドは吸収されます。
すぐに効果がでるというよりは、
地道なケアで整えていくようなイメージです。
セラミドが、多く含まれる食品や
その食べ方、レシピなどは、LARの記事でご紹介しています。
たとえばコレ。
奥にあるのは、大豆とほうれん草のクリーム煮。
豆乳で煮ました。
こちら、レシピも掲載していますので
よろしかったら、是非!!ご参照くださいませ~
肌の保湿力UPに◎「セラミド」が豊富に取れるレシピ2つ