空気が乾いてきましたね~。

 

気温もぐっと下がって

秋晴れのいい季節なはずなのに

なんだか損した気分~。

 

だって・・・秋の始まりは、雨ばかりでしたので。

 

さて。夏の終わり。疲れたお肌のしぼみ対策を気にかけていたけれど、

季節は変わり、今のこの気候だと

なにはさておいても、

保湿~~!保湿が大切ですねー!!

 

毎日コスメの王道キーワードといえば、

やっぱりプチプラ&高コスパ。

 

ということで、無印良品オイルの出番です!

 

もちろん、夏もオイル美容は有効ですが、

表皮の水分も減り、皮脂の分泌もがっくり低下する冬こそ

オイルの真価を実感できるような気がします。

 

この季節の保湿ケアが、真冬の極乾燥時期にも影響しますのでw

あれ?乾くなー。でも、まあいいや。あとでまとめて保湿しよーっと。

とは思わず、こまめに保湿していきたいです。

 

今、我が家にあるオイルたち。

 

image

 

image

 

左から

無印良品の

 

ローズヒップ

ホホバオイル

 

真ん中は、この前ご紹介したメイドオブオーガニクスのアフターバスオイル。

 

そしてそのとなり

やはり以前、ご紹介したウーマンエッセンシャルズから

マッサージオイル。

 

そして左が

テラクオーレのフェイスオイル。

 

今は、これらをそれぞれの用途で使ってます。

 

無印良品のオイルはどれも万能。

ローズヒップは、とにかくコクがあります。

 

使いやすいのはホホバオイル。

万能ですね!どこにでも使えます。ヘアのぱさつきにも!!

 

ヘアといえば、アルガンオイルを思い浮かべる方も多いかと思いますが

アルガンオイルは、無印良品のなかではややお高め。

 

わたしは、ヘアには、今、ジルスチュアートのオイルを使っているので

アルガンオイルは持っておりません。

 

香るものって、好みの香りじゃないとほんと気分わるくなる。

だから、ここは、とくに香りも重視して選んでいるんです。

もうすぐスプレーオイルが発売されるので楽しみです!

 

ちなみに、ホホバオイルは無臭ですごく使いやすいので

髪にも使います。ジルのヘアオイルがきれてしまったときの助っ人アイテムです。

つけすぎると、パサつきは落ち着くけれど

なんだかツヤがなくなったりするので、適度に使うように気を付けています。

 

そして、脚がむくんだときのマッサージに

ウーマンエッセンシャルズのオイルがびっくりするくらいノビがよくて

すごく使いやすいの!後肌がさらっとしているし。

これは、いただいたものなのですが、なくなったらぜひ現品購入したいです。

 

コスパ賞は無印のオイル!!たくさんあるけれど

どれをどう使っていいのかわからない!?

という方に、こちらの記事をぜひご参照いただきたいです♡

 

この時は、美容家とタイトルに入れていただいて照れました(笑)。

美容ライターですが、さまざまな角度から美容を考察する

美容研究家でもありますのでそうとらえていただけるとうれしいです。

 

そろそろ活動を広げていく準備をしないと!!

といいつつ、明日も、子供の行事を見学しにいっちやうんですけど♡

 

バランスを大事にしてがんばりまーす。

久しぶりにお弁当作りも~!!



かなり前に書いた記事ですがわりとたくさん読んでいただいてます(^-^)

コスパ最高!美容家に大好評「無印良品の良質オイル」まとめ