みなさまこんにちは♡
子どもは春休み突入です!!
さすがに手はかからなくなったものの、
放っておくとゲームばっかりやってるから
時間の使い方を一緒に考えつつ頑張ってます!!
これはこれで意外と、結構なプレッシャー。
去年の春までは、会社に行っていることが多かったから
家にいるときは、ひたすら時間との闘いでしたが
今は、フリーランスで、ある程度、時間に融通がきくからこそ
タイムマネジメントが命!!
目の前のことに流されていると仕事もプライベートも
充実させることはできませんのよー。
残念ながら・・・収入を得るには、好きに過ごしているだけでは
成り立たないのです。
みなさま、そんなことはとうにご存知よね。
私は、わかっていても以前はそうできず
それでかなりのジレンマに陥ったし
ストレスがキャパ越えてました。
でも今、やりたいことがはっきりわかったから、迷いません!
どうやって一日を過ごせばいいのか
手探りながら、なにか法則的なものも
見出していけたらいいな。わかってきたらシェアさせていただければ幸いです。
で、そんな今、なんで?と思われそうなんですが
新年度のPTA役員をお引き受けすることになりまして!!
推薦していただいてもお断りする方がほとんどだと思うんです。
これまで、クラスの役員まで逃げてきた私がなぜ?
と疑問に思われそうなのですが
理由はいろいろです。
子どもがここまで成長する時間の中で、
仕事やなんやらでいつもテンパってた私。
学校や地域のみなさんに
なんらかの形で恩返しをしておかなければと思っていたこと
それが大きいと思うのですが、
私にとってもやってよかったと思えるように
決して、仕事も子育ても犠牲にはすることなく
しっかりと任務を果たしたいと決意しております。
ま、そんなことはお読みくださる皆様には、
どうでもいいことだと思うんですが
いちおう、備忘録として書かせていただきました。
そんなわたくし、PTA役員として
多くの美ママの皆様の目の前に立つ機会が多くなります。
PTA総会の司会?だとかなんだとか。
入学式ももちろん参列します!!
人にあう機会の身だしなみ、
内容によってTPOがあるのは、メイクもまたしかりです。
今度の入学式は、来賓のみなさまを
お迎えする立場で出席するわけでもあるのですが
やはり自分の子供が入学するときと同じような
セレモニースーツで出席しましょうというドレスコードあり。
メークはどうでしょう。
コスメコンシェルジュの資格とともに、11年半母親としての経験から
一定の法則を見出しました。
もちろん、特色を強くお持ちの私立小学校においては、
独自のルールもおありかと思います。
うちの子は、横浜市立の普通の小学校に通っておりますが、
PTAのお母様は、教育意識、美意識ともにとても高い方が多いように
お見受けしています。
なにより、ピックアップアイテムは、万人受けするきちんとメークと言う意味でも
参考にしていただけます。
就職先のはじめましてのメークにもぴったりです。
なにかの参考になれば幸いです!!
ぜひお目通しくださいませ。
こちらの記事になります♡
子どもは春休み突入です!!
さすがに手はかからなくなったものの、
放っておくとゲームばっかりやってるから
時間の使い方を一緒に考えつつ頑張ってます!!
これはこれで意外と、結構なプレッシャー。
去年の春までは、会社に行っていることが多かったから
家にいるときは、ひたすら時間との闘いでしたが
今は、フリーランスで、ある程度、時間に融通がきくからこそ
タイムマネジメントが命!!
目の前のことに流されていると仕事もプライベートも
充実させることはできませんのよー。
残念ながら・・・収入を得るには、好きに過ごしているだけでは
成り立たないのです。
みなさま、そんなことはとうにご存知よね。
私は、わかっていても以前はそうできず
それでかなりのジレンマに陥ったし
ストレスがキャパ越えてました。
でも今、やりたいことがはっきりわかったから、迷いません!
どうやって一日を過ごせばいいのか
手探りながら、なにか法則的なものも
見出していけたらいいな。わかってきたらシェアさせていただければ幸いです。
で、そんな今、なんで?と思われそうなんですが
新年度のPTA役員をお引き受けすることになりまして!!
推薦していただいてもお断りする方がほとんどだと思うんです。
これまで、クラスの役員まで逃げてきた私がなぜ?
と疑問に思われそうなのですが
理由はいろいろです。
子どもがここまで成長する時間の中で、
仕事やなんやらでいつもテンパってた私。
学校や地域のみなさんに
なんらかの形で恩返しをしておかなければと思っていたこと
それが大きいと思うのですが、
私にとってもやってよかったと思えるように
決して、仕事も子育ても犠牲にはすることなく
しっかりと任務を果たしたいと決意しております。
ま、そんなことはお読みくださる皆様には、
どうでもいいことだと思うんですが
いちおう、備忘録として書かせていただきました。
そんなわたくし、PTA役員として
多くの美ママの皆様の目の前に立つ機会が多くなります。
PTA総会の司会?だとかなんだとか。
入学式ももちろん参列します!!
人にあう機会の身だしなみ、
内容によってTPOがあるのは、メイクもまたしかりです。
今度の入学式は、来賓のみなさまを
お迎えする立場で出席するわけでもあるのですが
やはり自分の子供が入学するときと同じような
セレモニースーツで出席しましょうというドレスコードあり。
メークはどうでしょう。
コスメコンシェルジュの資格とともに、11年半母親としての経験から
一定の法則を見出しました。
もちろん、特色を強くお持ちの私立小学校においては、
独自のルールもおありかと思います。
うちの子は、横浜市立の普通の小学校に通っておりますが、
PTAのお母様は、教育意識、美意識ともにとても高い方が多いように
お見受けしています。
なにより、ピックアップアイテムは、万人受けするきちんとメークと言う意味でも
参考にしていただけます。
就職先のはじめましてのメークにもぴったりです。
なにかの参考になれば幸いです!!
ぜひお目通しくださいませ。
こちらの記事になります♡
