みなさんこんにちは!!美容ライターのAkkoです。

今日もこまごまと動いてますよー。

さてさて、昨日はオイルを自己流で手持ちの化粧品に混ぜちゃだめよって
ちょっと書かせていただきました。

今、口コミでいろいろな使い方が取り上げられてるけど

そもそも、化粧品の自己流ブレンドがなぜいけないのか!?

という理由については、日本化粧品検定1級をお持ちの方であれば
みなさんお察しかと。

クレンジングオイルとピュアオイルの違いに関しては
化粧品成分の知識、基礎の基礎っていっても過言ではありません!!
LAR様で執筆した記事では、ファンデーションのクレンジングは、ピュアオイルではできないということを例にとってますが、


とにかくね、自己流ブレンドがだめなの。

興味がある方は、日本化粧品検定協会代表理事
小西さやか先生のこちらの本がすごく読み易いのでオススメ。

image


読み込んでいます!!

小西さやか先生はこの右のお美しい方です。

image


ちなみに、コスメコンシェルジュとして
こちらも参考にして知識を深めています。

image

オイルをちょっとニベアに入れたり、やってる方も多いかもしれないけど
まあ、安定性という意味ではほとんど自己流では難しいでしょうね。

成分にピンとくるプロの方にきいてみてね。

それから、化粧品の使い方とかに興味のある方、
ぜひぜひ検定を受験されてみてはいかがでしょう!

美容ライター仲間の方も多くの方がコスメコンシェルジュ資格をお持ちです。
逆に、美容系の記事が書いてみたいという気持でチャレンジされるのもありかと思います!

コスメの化学や歴史を知れば知るほど、無責任な情報を記事として配信することを
恥ずかしく感じてくるかもしれません。


日本化粧品検定公式HP



タイトルについては、こちらの記事にて詳しくご紹介しています。

実はキケン!?「ピュアオイルクレンジング」がNGな理由