この春のトレンド、キレイなパステル色のアイカラーを大人も楽しみたいですよね!!
春のアイカラーについてはコチラも
このところ、お出かけ時には、CHICCAで購入した
ブルーのニュアンスカラーを下地として瞼になじませるというプロセスが
すっかりなじんできました。
LAR様のライター会議にて、マキアージュのマキアージュドラマティックアイズ
新色メインカラーを試させていただけるチャンスをいただきとっても楽しみです

新色の発売は3月21日。エイジング世代の私にもクリアトーンでピュアな目元を演出できるか
試行錯誤してみなさんにシェアしたいと思いますのでぜひおたのしみに!!
もちろん、カラーをのせないアイメイクこそ
若々しく見えるという美ストの特集もちゃーんと熟読しております。
その日のコンディションで目の大きさや角度まで

ほんとーに変わっちゃうのが悩みなのですが
どんな時になにがいいのか、いろいろやってみたいと思います。。
で、発売前のものはぜひメインカラーでということでお伝えし
今回は、去年の8月発売のカラーの中から
限定色を試させていただきました。
こちらであります。
マキアージュドラマティックアイズは、このようにガイドがパクトに内蔵されていてメイクしやすいー!!迷わずにすみます。
で、そのとおりやってみました。
ブルーのベース仕込みに惹かれてこちらをチョイスしましたが、CHICCAのニュアンスよりも強い色がでます。
パール感の強い寒色系は、
ヤバいです。
立体感半端ない!!
アラフォー以上の方は
つけすぎると、
十数年前のビジュアル系バンドのようになってしまうので
ご注意くださいませ(笑)。
光がきれいなので、ニュアンスにとどめると
目元が明るくなってきれいです。
このケースの光具合も半端ない!!
ファンデーションもこれと同じケースですよね。
わたし、去年の初夏に愛用していました。
でも、ファンデーションが柔らかすぎて、落下した拍子に砕けて粉々になっちゃったの。
それだけ使用感がソフトだってことだよね。
すごくよかったから同じものを購入しようと思ったんだけど
探求心からほかのパウダーファンデに替えてしまいました。
そちらは、大人ブランドのデパートコスメもので、
粉が細かくてすごくよかったけれど、
コスパから言うとマキアージュの方が若干ポイント高めと思ったくらい。
と、話はそれましたが
結論。
クール系のきらきらカラーは、保護者世代には難しいかも・・・。
でも、明るく華やかな仕上がりになるので
パーティに参加する時や目立ちたい時にはおすすめ~!!
このカラーは限定色なので
もう試す機会もないと思うんですが。
粉体が細かくて、ツヤ感が持続するのと、締め色が滲んでクマっぽくならないことがしっかり確認できてよかったです!
色が強くですぎないのが嬉しいので、普通に普段のメイクにも使わせていただきたいです。
新色のメインカラーはもっとシアーでクリアだそうなので楽しみです。
パターン別にご紹介してみたいと思います。
少し先になるけど。
リップも新色に挑戦しまーす。
大人もカラーメイクを楽しみましょーね!!
ではでは