2/15(月)渋谷ヒカリエホールで行われた

アトリエメイドby シュウウエムラ ヘア&メイクアップ・フォトコンテスト2016
スペシャルステージのヘア&メイクアップショー

についての続きです↑

その①


第一部は、全国のヘア&メイクアップアーティストのみなさんのコンテストでした。
表彰式から、観覧させていただきました。

image



モデルさんとアーティストさんが同時に入場!!

image


ヘアスタイルをアートとしてとらえるってすごいです。

編集のお仕事をしていたとき
ファッションのショーは観たことがあったのですが


こういうヘア&メイクにスポットをあてたステージははじめて!!

image

image


アーティストの作品を纏ったモデルさん、入賞者のみなさん輝いていました。


そして、休憩をはさんでいよいよ

日本を代表するヘア界の巨匠
TONI&GUY JAPAN代表取締役社長
雑賀 英敏さん

同じく
日本代表するメイク界の巨匠
シュウウエムラ インターナショナルアーティスティックディレクター
打出 角康さん

ヘア&メイクアップショーがスタート!!

image

image

imageimageimage

黙々と作品に向かう両巨匠の姿は、身ぶるいするほど
静かなパワーを湛えていて

眩しいスポットライトよりも強い光を放っていました。

最後に、事前撮影されたお二人のトーク映像が
映写されましたが、


その中に、素晴らしい美へのヒントが!(聞きながらメモリました


今は、

「多角的に女性美をとらえる。」


ことが大切なのだそうです。


つまり、



「雰囲気を取り入れると


メイクの表現の幅が広がる。」と・・・。




雰囲気とは

空気感とか、ニュアンスという言葉に置き換えられると感じます。


メイクの楽しみは、女性像を左右するので


もっと多角的にとらえて

メイクもヘアも楽しむことが大切だと


まさに、私たちへのアドバイスをいただき

満足感でいっぱい!



image


シュウウエムラって、メイクアートの雰囲気で
手軽に使えないイメージがあったけれど、

あれ?そういえば、若いころから
お気に入りのチークやリキッドファンデは、シュウウエムラのものでした。

それから、ディプシーウォーターね!

あれは、アラフォーの方はごぞんじよね。
爆発的にヒットしました。私も何色もそろえていて、気分によって
使い分けていた。

カラーのニュアンスって難しいけれど、
もっとメイクのことも勉強して、
雰囲気づくり上手になりたいです。

このイベントは日本化粧品検定様からのご紹介で
参加させていただきました。


ありがとうございました。


image


ちなみにこの日のワンピースは、PrivateGraceのエマちゃんブランドのものです。
楽天のショップで購入。

ラインがキレイできちんと感があり
しかもシワにならないポンチ素材。

とってもよかったので、またご紹介したいです。

それから、これ。

image


おみやげでいただいた

shu uemura の人気商品

ムース状のUVアンダーベースムースCCベージュ

少し小さ目のトラベルサイズでしたが、しっかりお試しさせていただきます。

またこちらも別記事でご紹介しますハート


ではでは、今日は記事の執筆デイです。
タスクがたまっているので、今日はこもって頑張ります!!

素敵な一日をWハート