子育てのことはどうしたの?

ブログに書いてないの?

と、チラッと言ってくださった方がいるのですが
安心してください!!

ちゃんと子育てもがんばってまーす。

6年の間にブログの方向性がいろいろ変ってしまってどうもすいません。

読んでくださっている方には心より感謝しております。

もともと紙媒体のお仕事を続けてきた私ですが、

Webで記事を書くようになってからは、お仕事用のブログをあらたに開設したものの、そもそもby.Sでは一人のユーザーがひとつのIDしか持つことができないなどなどの理由から線引きが難しくなったってこともあって、統合した形で今のようになってしまったんです。


なにより、娘たちの成長とともに娘たちにも個人情報守秘の権利ってもの(笑)が出てきたみたいでたとえば、ランドセルをまくらにしちゃってるーの図とか、アップしないでって怒られるんです~~。


自分たちで自分たちのブログを書くようになるのももう近いかもしれないので、

私はどうしても書き留めておきたいダイアリーだけ申請してアップさせてもらうことにしたんです。

とはいえ、けっこう長女は無頓着なんですけどね!!

こんな加工ができるアプリみつけてきて塾用のiPadで遊んでるんだけど

{F2F33C28-AE15-4FAC-AE89-733B5B0E6721:01}

{8ADA52B0-AA42-4575-AAB8-483F1B11C292:01}






{9ECE2606-C223-4E74-9EE6-D8DABC3EAEBF:01}

アップしないでとは言われないの。でも、次女は、ちょっとカメラ向けただけで逃げちゃう!!

お友達がみてくれた時に恥ずかしいって思っているのかな。

ママのブログは、ぜんぜん有名ブログでもなんでもないからそんな心配もいらないと思うんだけど

Web記事は、一度にたくさんの方に見ていただく機会があるのでずっと紙媒体で仕事してきた私としてはその数字にどきどきわくわくしてしまうことも。

だから、それなりに娘たちの気持ちは尊重しようと考えています。
大事な宝物なので

なんで、わざわざこういうトーンのブログやっているのって聞かれたら
お仕事の宣伝用でもないし、情報拡散のためでもないし、
単純にダイアリーってわけでもないしそれはもう今では習慣だからとしか答えられないのだけど

私だから伝えられることを伝えていきたいって夢があるので、なんてことない私の毎日をこんな感じで綴っていくのもいいのかな?てちょっと思ったりもしてます。

もっともっと多くの方に、元気に楽しくなってもらえるよう、私ももっともっと頑張らないと。

このブログは、カフェみたいなもんだと思っていて
私にとっても読んでくださる方にとってもちょっとした息抜きの場所になるといいな。

気軽にお茶のみにきてねー。

もちろん、みなさんに活用していただける、インナービューティ、栄養、お料理、大人のナチュラルビューティを目指したスキンケアやコスメ情報などなど

美容ライターとして、ヘルスフードカウンセラーとして、より正しいよりためになる情報発信に向けて精進していく所存でおりますので、どうぞ、よろしくお願いします。

そのうち、ちゃんと仕事用のWebページを開設しますねー!!
とにもかくにも娘たちの健やかな成長に感謝。


ではではまたUPしまーす