4月に参加した「手作り味噌教室」で作ったお味噌。
暑かった夏を超え、ようやく解禁日を迎えました

4月のみそ教室の様子はこちら。

味噌玉をつくったり、大豆をつぶしたり。
娘たちと3人で参加しましたが、
この行程がなかなか楽しかったです。
今年の夏は湿気がすごくて
どうなることかと思ったけど、
先生のおっしゃるとおり、麹の力を信じて
ひたすら待つこと6カ月。
結果、カビもでなくて、すごくいいお味噌ができあがりました!
さっそく今日の夕ご飯にお味噌汁にていただきました。

そぼろ丼と一緒に。
甘みがあってまろやかですっごく美味しいお味噌汁ができあがりました
原料の大豆もすごくいいものだったんだと思うわ!
地区センターの味噌づくり教室に親子で参加したんだけど
人気の講座で2.5倍の当選率だったそうです!
先生は横浜市の川口麹店というところの三代目頭首さんだったかな。
近隣の方、PTA行事などによいかもしれません!!
直接の連絡先はわからないけど、興味のある方は検索してみてねー!!
暑かった夏を超え、ようやく解禁日を迎えました


4月のみそ教室の様子はこちら。

味噌玉をつくったり、大豆をつぶしたり。
娘たちと3人で参加しましたが、
この行程がなかなか楽しかったです。
今年の夏は湿気がすごくて
どうなることかと思ったけど、
先生のおっしゃるとおり、麹の力を信じて
ひたすら待つこと6カ月。
結果、カビもでなくて、すごくいいお味噌ができあがりました!
さっそく今日の夕ご飯にお味噌汁にていただきました。

そぼろ丼と一緒に。
甘みがあってまろやかですっごく美味しいお味噌汁ができあがりました

原料の大豆もすごくいいものだったんだと思うわ!
地区センターの味噌づくり教室に親子で参加したんだけど
人気の講座で2.5倍の当選率だったそうです!
先生は横浜市の川口麹店というところの三代目頭首さんだったかな。
近隣の方、PTA行事などによいかもしれません!!
直接の連絡先はわからないけど、興味のある方は検索してみてねー!!