→前のブログからの続きです♡



丸の内で講座を受けた後は、待望の銀座探索!!


私は横浜市に住んでいるので、銀座って、
なんか用事がないかぎりわざわざ行かないんだけど

大企業に勤務するお仕事女子や海外からくる人が買い物に訪れる町っていったら
やっぱり銀座でしょ。

ブランドショップの路面店があったり、
スイーツのアンテナショップがあったり、

なにかと話題のお店が多いし

なにより道が広くてきれいなのが嬉しい!!
メジャー感があるってこういうこと!?って感じます。


私の母が若いころに、流行の先端だった街、銀座。

母は独身時代、NHK交響楽団の受付OLだったらしいのね。

銀座探索でテンションがあがるなんて・・・
すいよせられちゃったのかしら(笑)。お盆も近いし・・・。しろっぴー

なんて冗談はさておき

独身の頃、勤務していた会社が近くにあったこともあって、そのころ
銀座もよく歩き回りましたよ~。



とはいえ、今の私がわざわざ銀座に来て足を運びたかった場所は
もちろんブランドの路面店や三越や松屋ではありません。


それは・・・

ららぽーと横浜にもあるユニクロでした。

なんでわざわざ?って思うでしょ。


アンテナショップってことで
よくコーデがインスタにアップされてるし
気になってしょうがなかったのです。

どう違うのか確かめてみたかったんです!!



image


ディスプレイは、いかにもユニクロっぽい斬新さ。
あ、渋谷店もこんな感じね・・・たしか。
渋谷は近いからな。あんまり感動はなし。

それに

ららぽーと横浜の店舗も、かなり大型店なのね。

だから、そんなに違いはないようには感じました。

ただ、オフィス仕様の品ぞろえが多いことと、やはり土地柄か縦に長いなと(笑)。

エスカレーターで上って降りて・・・

それから海外からいらした方が多い。あまりの多さにびっくりしたわ。


GUもだいたいそんな感じ。

港北にあるノースポートというモールに入っているGUって
かなり品揃え豊富なんです。


ふだんのお買い物に不自由しない環境に感謝するばかり!!


余談ですが・・・


実はわたし、ユニクロよりもGUの方が好き。



よりトレンドを意識したラインナップのGU。
ヘアアクセとか、かなり好きです。




と、話はそれましたが

そんなこんなで

銀座店の様子がわかったから気がすんだってことで。
あとは気が向くままにふらふらと。

ずっと行きたかったラデュレに行ったら大行列で驚きーのあきらめーの。


大流行中の六本木かき氷店イエロが、プランタン銀座に期間限定出店したというので
行ってみたらやっぱり大行列で・・・



image



時間も時間だし、
渋谷や六本木ならまた行けるしと…今回はあきらめた~。おしまーい!!!



でも、かき氷おいしそうだったなー。


ほうじ茶きなこのかき氷ってどんなん・・・?気になるー!!
六本木店にいこーかな。


今年はかき氷の当たり年らしいけど
また来年の夏も、おいしいかき氷がたくさん出回るといーなって思います。


まだ夏は続くのですが、お盆が近づくとちょっと夏の終わりにむけて
心が準備を始めるみたいな。


今日は、娘たちの自由研究のまとめに尽力して1日が終わっちゃったしね。
なんかしみじみ。