みなさん、デジカメやスマホで撮った画像って
どうしてますか???


私は、けっこうそのままにしちゃってて
スマホをバージョンアップするときに、
慌ててパソコンに取り込んだりしています。


デジカメや一眼で撮った画像は、
たいていパソコンに取り込んでそのまま。



家の中のパソコンって何台もある方が多いんではないでしょうか。


うちもそうです。私用のノートパソコン、仕事用のデスクトップ、旦那用のMac。


それぞれに、画像が取り込まれているのでまったく整理整頓もくそ(失礼!!)もあったもんじゃありません!!!!!


これ以上増えてくるとどうなるのか???


不安も増えるいっぽうです。


それがね!!いい商品に出会ってしまいました。


6月に発売される、富士フィルムのデジタルフォトアルバムです。

これがカタログ。







先日、ご縁があって新商品発表会に参加させていただいたんです。






どどーんと華やかな登場感でした!!


マーケティング関係の方から、商品の説明があって


いろいろ便利な機能についての説明をお聞きしましたよ~。


見た目は、パソコンのデータをバックアップするハードディスクみたいな感じ。


{13C1E619-B2A7-4187-AD4F-ECC099AA5282:01}




本体は15cmくらいで小ぶりなんだけどね、


なーんとスマホやSDカードを直接繋げて、
毎日、毎日、撮った画像を簡単に収納できちゃう

フォトボックスなんです。15万枚も取り込めるって!!


その名も、Wonder Photo Box(ワンダーフォトボックス)。








ね、なんとなくイメージわくでしょう?


ケーブルつないだり、SDカードさしたりしただけで簡単に取り込んだ写真は、
そのままテレビの画面で管理できちゃうの。

まさに魔法の箱ですね!!♪


撮影日や撮影場所で自動整理してくれるだけでもありがたいんだけれども、


私が驚いたのは、

なんと

インテリジェンス機能の「Image Organizer」搭載で
人物を自動で振り分けちゃうってことなの。


自動的に、パパの画像はパパフォルダに、
長女の画像は長女フォルダに、

って振り分けられちゃうのよー。


もちろん、料理の写真、風景の写真も、自動的に
それぞれのフォルダに入れてくれるので

私みたいに、自分の作った料理の画像がたまりまくってて
家族の写真と混在しててもう困っちゃうーって人には本当にありがたい限りです。


しかも!!いい画像だけを自動で選別してくれて
似たような画像は削除までしておいてくれるっていうんだから
至れり尽くせりよ~。


フォルダごとのフォトブックが出来たり、
プリントをネット注文できたりと

あれこれできて便利なことこのうえなし!!


発売日は6月5日。


オープン価格だそうです。


{E28DED9A-925D-410E-9AD4-D5F6BEA77618:01}



だいたい3万円くらいかな!?

実際に商品にも触らせてもらったんだけれど、

すごく見やすくて、操作性も抜群でした。


たぶん小5の娘たちなら楽々のらくしょーなんじゃないでしょうか。


パソコンにつないでマウス操作もできちゃうし、
テレビの大画面で、リモコンで家族みんなで画像検索できたり



やんちゃ盛りの小さなお子さんがいる方でもお子さんと一緒に
簡単に画像整理できちゃうのが嬉しいですよね。



イベントではこの商品についての説明をあれこれ受けたほか、

写真整理アドバイザーの中村愛子さん






中村愛子


漫画家の花津ハナヨさんのトークセッションもあって
楽しませていただきました❤︎

おみやげのサブレもとっても美味しかったです。

ありがとうございました。

また機会があったらぜひ参加させてくださいね。


image