昨日は、潮干狩りに行ってきました。






数年前、行き先の観音崎に着く前に大渋滞に巻き込まれて、潮干狩りに間に合わなかったという苦い思い出もあり、今年は、「八景島海の公園」に行き先を絞り、早起きして630分に出発。


駐車場は朝の7時にはいっぱいになってしまうらしく、入れなくなるともう潮干狩りは不可能だという夫の思い込み(??)を信じて頑張って早めに出発したのですが、この思い込みは、間違いではなかったようです。東名高速が混んでいて、到着は830分になってしまいましたが、なんとかギリギリで駐車場に入れました。そのすぐ後に、駐車場は満車になっていました。

 

朝も早くから砂浜は簡易テントでいっぱい!






この時間では、まだ潮がひいていないため、「潮干狩り」にはならないにもかかわらず、海につかって貝を探す人がちらほら。我が家のキッズも我慢できずに、潮がひくまでの間、海につかって遊んだりしていました。いや、泳いでいたと言った方がいいかも!?水着が必要だったくらいです!(来年は、水着を持って行きます。)








潮がひいてくる11時くらいから数時間が、あさり収穫の勝負!G.W.後半だったせいでしょうか?噂によれば、バケツいっぱいに採れるとのことで、期待していたのに・・・、掘っても掘ってもなかなか、生きたあさりに出会えず、がっかり!むきになって頑張って掘って探し続けました(笑)。








残念なことに、周りにもたくさん収穫できた人はいなかった様子です。最終的には、なんとか子どもの手のひらいっぱいになるくらいの量は収穫できてよかったです。昨日、ここの近くの公園の、あさり大収穫の画像をFBで拝見したばかりだったので、あまりの収穫量の少なさに、帰りには笑いが沸き起こってしまうほどでした。




それでも、海辺にいると気持ちよくて、キャッチボールしたり、ビーチバレーを眺めたり、いろいろ楽しめたと思います。いい休日でした♪