雪が降ってからというもの、

すっかり寒くなってしまいました~・・・。


インフルエンザも流行っているようです。

今年は、おかげさまで、我が家の面々はまったく風邪をひいていません。


こんなこと、久しぶりです。

酵素のおかげか・・・。今年はワタシにゆとりがあるせいなのか・・・。(去年まではいっぱいいっぱい)


小学校では、学級閉鎖のクラスもあるようだし、

気をぬかないでできる限りのことは気をつけていよう。


もちろん、小さなお子さんがいたり、忙しかったりすると

いくら気を配っていてもやむを得ない時ってありますよね・・・。


ご兄弟が多いと、お母さんは本当に大変だと思います。



ちなみに、

今日、私は6年ぶりに歯医者に行ってきました。


いちご大福ミルキーを噛み砕いていて

奥歯の詰め物がとれちゃったんです。


急患扱いで診てもらったんですが

詰め物の取れたところが虫歯になっていたので、

麻酔をかけてもらって、がががーーーーーっと削っていただきました!!

もちろん、痛くならないように気を配っていただいたんですが

音だけでも恐怖でいっぱいになり(>_<)、涙がでそうだったわー。


この6年というもの、仕事と子育てで物理的にも精神的にもいっぱいいっぱいになりすぎ、

定期検診もしていなかったことを反省。


健康のありがたみを再認識したってことです。


ヘルスコンシャス熱が再燃!




{8494AE18-6575-4127-A06B-07F66CA6CECB:01}


今日は時間的に、圧力鍋で煮豚ってのが精いっぱいだったけど、
煮豚はいいよねー!ほっこりするし、美味しいし、簡単だし、栄養あるし。



{DADEF7C9-3672-44C3-82CC-44F5CE0FC587:01}

蒸しエノキは忘れずに食べたし、




{61D8C49E-46BA-4835-A95D-CFB9AC438627:01}


この前、購入したばかりのインカインチオイルをさっそくサラダにかけていただきました。

思ったよりも、青臭くもなく、食べやすいオイルです。

インカインチオイルのGood Pointまとめ。

○オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)が多く含まれている。
-α-リノレン酸は体内で、青魚に含まれるEPAやDHAに変化。

○ビタミンE豊富で抗酸化力に優れている。

○炒めるくらいの加熱調理はOK。

1日小さじ1が目安ね。続けまーす!!