この前の記事に、
夏に下田東急ホテルに泊まったときの
ディナービュッフェについて書いたのですが、
このホテル、プールもなかなかよかったです。
最終日、3日目の朝9時からチェックアウトの11時までという短い時間でしたが
混雑もなく、楽しく過ごせました。
緑に囲まれていて静かで、快適なのです。

これは、7月にリアルタイムでUPした画像ですー♪
ビーチは、やっぱり白浜が楽しくていいんだけど、
このパラソルの向こうの深緑の海も、なかなか綺麗でよかったです。
岩場が多いので子どもには向いていないのですが、
岩場が多いので子どもには向いていないのですが、
小さなお子様連れだと、だんぜん外浦海岸がいいですよね。
遠浅で、波が静かなので。
ちょいと海藻が多い!
うーん、遠い記憶の中に何度も登場するこの海岸。
子どもの頃の家族旅行でもそう、中学の時の林間学校でも来た気がする。
いや、あれは館山だったか???
と、夫と話していて、
どうやら、昔、二人で来たことがあったらしいということを思い出して爆笑してしまいました。
結婚したての頃かな。
下田ビューホテルってのが近くにあって、そこに泊まったのを忘れていたのね。
この海岸、デジャブーかと思ったわw。
白浜に何度か行ったことははっきり覚えているんだけどねお互い。
その時は、下田プリンスでしたね。
下田プリンスは、白浜にプライベートビーチエリアがあるのがいいですよねー!!
もうめっちゃポイントです、それ。
あと、小学校の時に、家族旅行で泊まった黒船ホテル、今でもあって嬉しかったわー。
かなり古くなってましたが。思い出のホテルなので、頑張ってほしいです。
白浜はやっぱり好きですねー。
若者やサーファーばっかりだったらどうしようと思ったんだけど
いましたねー、家族連れもたくさん。
駐車場は1日2000円でちょいと高めですが、
シャワーが浴びられて、コンビニで飲み物やおにぎりなんかも買えるのが便利でいいわ。
海の家は消えてなくなっていました!ここらへんも江の島や鵠沼との違いですね!
波乗り好きといいつつ、別にサーファーってわけじゃないんだけど
一日中、波で遊んでました。
娘たちは。ボディボードで、けっこう上手に波に乗ってました。
また来年も行けたらいいな。
いや、たぶん来年はまた違う海岸でしょう。
もっちろん、日焼け止めは、ウォータープルーフタイプのアネッサで、
ばっちり紫外線をガードしました!!
けっこう目からもUVA波、B波が攻めてきたのを実感しましたが
海の楽しさをみすみす目の前にして見逃すなんてとてもできないー!!
子どもがいない時は、砂浜でパラソルの下ってのも
けっこう大丈夫だったんだけどね。
今は、子どもたちが本当に海を楽しんでいるので
私も童心に帰ってつい楽しんでしまうのですー。
本格的に潜りたいのもやまやま。
もうちょっとおっきくなったらね。
下田思い出日記はもう1記事だけお付き合いくださいね♪
釣り&居酒屋編へと続く。