もともと、運動会のお弁当をUPしたくて

アメブロを始めたようなものなんです。


その時、まだ年中だった娘たちが今は小3。


時が経つのはなんて速いんだろうと

あらためて実感している今日この頃です。


あの頃は、徹夜まがいで

野菜をくりぬいたり、キャラ作ったり・・・。

ハートや星形をいかにして多く飾るか・・・

そんなことに意味不明に、力を注いでましたうふふ


年長の時のお弁当


手焼きのクッキーまで作って持って行っていたな。


今はもうそこまではやらなくなってしまいましたが、

毎年、それなりに頑張ってはいます。


年々、手順に慣れていくとともに

内容がワンパターン化してしまっていくという事実も否めないリラックマ


加えて、娘たちがもうハートや星形を求めなくなったというのも

あまりそこに力を注がなくなったことの理由かな。


ただ、スムーズに、より短時間で

イベント弁当を作れるようになったという


ママキッチンとしての成長ぶりは自分でも褒めてあげたいところです。




*Reno-mamaのちゃちゃっとキッチン*



卵焼きのハートはかろうじて死守。



*Reno-mamaのちゃちゃっとキッチン*


6時半起きでOKでした!


下ごしらえはチキンの甘辛煮とハンバーグのみ。

ハムの花が崩れてしまったのはご愛嬌ということで・・・akn



ゼリーを凍らせて保冷剤がわりに入れるのは

学童やはまっこで過ごす夏休にお弁当が必要になってから

取り入れた方法です。



*Reno-mamaのちゃちゃっとキッチン*



4人家族で食べるには、量もこのくらいでヨカッタ♪

チキンはちょっとお醤油入れすぎっちゃったかな。


でも、唐揚げは朝、揚げ物でバタバタになるから

このチキンにして、手順としては正解でした♪


なんだかワンパターンな内容だったけど

子どもたちの好きなものばかりにできて

とても喜んでもらえたからよかったです。


いい運動会でした❤


ペタしてね