神奈川では雨が降り出してきました!

あーあ、お布団カバー、洗濯しちゃったよー。お日様に干せない(涙)。


そんな今朝の朝食。

どう?
山盛りのアボカド。

photo:02


パンにクリームチーズをちょこっとのばして
その上にサルサソースをたっぷり。

さらに玉ねぎのスライスとアボカドを。

もう、パンを食べているあたりで
ダイエットがあまりきつくないことを証明しているみたいですが・・・


エネルギーががーっと湧いてくるような
そんな朝食が食べたかったの。

生の玉ねぎスライスとか
アボカドあたり

アンチエイジング的にマストな食品。

それを美味しくいただいてさらに
一日を通してエネルギッシュに過ごすイメージ。


子どもたちは普通にピザトースト。




photo:01









photo:03


栄養的なことを追及していきたいのですが
お仕事が当分忙しくなりそうで(ありがたいことです)
なかなか、ぐっと突っ込んだ研究が集中してできないの。

研究って大げさかな。

私の今の課題は、アクについて。

アクとはそもそもなんなのか。

グリーンスムージーってお野菜の中でも
そもそも人間の体によくないとされてきた成分までまるごと摂取してしまうわけでしょう。

高機能なジューサーで作れば
こまかーく砕かれるから舌触りもなめらかだよーって聞いたけど
じゃあ、ほうれん草や小松菜の灰汁と言われてきた成分の分子は
細かく砕かれたその水分の中に滑らかな状態のままで存在したまま?ってこと?


みんなグリーンスムージー飲めばきれいなれると言うけれど・・・
私、総合的に考えて
かなりの疑問を感じてるのね。

野菜によるよね。



その昔、まだ私がティーンエイジャーだったころ
たまに便秘がちになってしまうことがあって、
そんなとき、
母がりんごとにんじんのジュースをジューサーで作って飲ませてくれたなー。

りんごとにんじんのジュースは、グリーンスムージーの定義からちょっと外れるけど
ぜったいにいいと思う!!

なんで小松菜入れて、わざわざ胃に優しくないジュースにするのかな?




酵素が大切なのはわかるので
なるべく朝イチで果物を食べるようにしたいなとは思ってる。






photo:04



カフェオレカップはグリーンゲートの。

グラムールセールで買ったよ~♪

っ可愛いレース柄が気に入ってます❤








iPhoneからの投稿