秋ですねー。いい季節ですねー。
全国の働く母親のみなさん。
仕事との両立で、家族に不自由な思いをさせて
自己嫌悪になったことってありませんか?
もしくは逆。
家族を優先して
早朝出勤や残業に対応できなくて
職場で後ろめたい気持ちになったことなど、ありませんか?
なんかいろいろあって、
ちょっとわたくし、昨夜は飲みたい気分でした。
赤ワインが飲みたくなるのも季節がらでしょうか。
うまく立ち回れるのもスキルのひとつでしょうか。
実母などサポートしてくれる家族が近くにいたら安心だし
なにも悩まなくてすむかもしれないのにな。
と、自分の身の内を憂いてもしょうがない。
なんだかチェスの駒みたいに利用されて
どうでもいいことでいやな思いしたり・・・
働いていないと得られないこの憤りと感覚。
こういう気持ちに惑わされるのはもううんざり。
だけど
なにもないよりはいいと考えよう。
これまでだって何度も乗り越えてきたし、
そのたびにひとつずつ、自分の引き出しが増えていく。
家族の笑顔は私の幸せでもあるのだから
うっとおしいくらい前向きに、さらなる幸せを目指そう。
というか、もう本当にいいかげん、
ずっと考えていることを形にしていこうちゃんと。
ワインのお供は、生ハムローズ。
このなんでもないクラッカーにクリームチーズをのせて食べたいと長女に言われて、
ワインに合いそう!とひらめいたのがワインブームのきっかけ。私の中での。
赤ワインは、近所のワイナリーにて衝動買い!!
なんと、500円(端数切り上げ)というリーズナブルさ。
2011年のチリワインです。さらりと飲みやすいワインでした。
リーズナブルなのに美味しいワインって増えましたよね、昔に比べると。
昔はチリワイン飲むと、悪酔いしたり気持ち悪くなったり唇が紫になっちゃったりしたけど
このワインはそんなことなく、とてもコスパの高いワインでした。
折しも、大好きな雑誌エル ア ターブルでもワイン特集!
- Elle a table (エル・ア・ターブル) 2012年 11月号 [雑誌]/著者不明
- ¥980
- Amazon.co.jp
あー、表紙の写真もテーブルセッティングも、ほんと素敵!!
もう絶対に買います。
生ハムをくるくる丸めただけで
カンったんなんですよね、このお花。
たくさん作るのは面倒だけど。
カマンベールチーズの上に乗せても美味しいですよね。
ワイン探求も面白ろそうだわ♪
楽しみが増えた~♡