今年も、ゴーヤを新潟からもらって帰ってきました!
毎年のことですが、父が庭でそだてたゴーヤを
いろいろな方法で食べられるように工夫しているのです。
ゴーヤ関連のブログはけっこう書いていて
夏野菜っていうテーマで括ってみました。
塩ゆでするってのはずいぶん前から実践していたんだけど
それを豚肉と炒めるだけではどうもまだ苦い!
ほかにいい方法はないか?ってことで
ゴーヤちゃんぷる以外にはじめて作ってみたのが
ツナとマヨネーズで和えるサラダ。
3年まえです。一昨年には、アメブロに書いているのも発見しました。
もっと前のブログにも書いているかも。
そして、去年はエルクッキングのレシピから
卵と和えると苦くならないという知識を得て
いろいろやってみたなー!
試行錯誤しているのが去年のブログにいろいろ載ってました
今年は、新幹線で新潟に行ったので
あんまり持って帰れなかったのですが
それでも3本。
まずは今年凝っているマリネにしてみました。
簡単すぎるくらい簡単です
あえてレシピにするほどのこともないのですが
ゴーヤはまるで私の研究食材のようになって
夏ごとにシリーズ化しているのでちょっとクックパッドに投稿してみました
そして・・・今日は
下茹でしたゴーヤの一部を使って
ゴーヤちゃんぷるも!!
しょうが、にんにく、ごま油を使った我が家味です。
私にはすごく美味しかったわー♡
しかし、豆腐が入っているのが次女にうけませんでした。
もうちょっと改良してまた、レシピをまとめておこー!
ではまた~