娘たちと、買い物に行っただんなさんから電話が。
靴を欲しがってるんだけど、
いいのか?って。
え?サンダルなら、
この前から探してて
なかなか気にいるのがなかったから買ってなかっただけだよね。
いいよ。
気にいったのあってよかったね。
なんで?
と私。
そしたら。
まあ、メールみて、、画像送るからと
だんなさん。
この画像がきた!
長女の足のサイズは20cmになりました。小2ですが、小さな方です
ヒールは5cmです![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/lo/lo-dona-ve/383.gif)
うーん、確かにあまり
成長期の脚にはよくなさそうだわ。
と考えていたところ、
長女のキッズ携帯からも電話あり。
説得されました![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/im/imatoiumirai/2983.gif)
まだまだ子どもみたいだから
こんなの履くのか?って
パパもちょっとビックリしたみたい。
結局、買わされました![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
昨日から短期スイミングスクールに行ってるんだけど、
これから、入会して週イチで通うことになったの。
年中、年長とやってたのとは
別のスクール。
いろいろ考えたんだけど、今の娘たちに、これが大切なんだと確信したから。パパには反対されたけど、せっかく保育園の頃、スイミングに通ってたのに理由はいろいろあるんだけどやめちゃって![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
まわりのお友達はみんなスイスイ泳げるのに、このまままともな泳ぎを習得出来ないんじゃ可哀想だわって思って。
ピアノ、チアダンスについで3つめの習い事なんだけど、そのくらいは、普通らしいの。
そういえば私も小学校の頃、ピアノ、絵画、お習字、英語って習わせてもらってたし…。けっこういろいろ忙しかったような記憶が…。
親の有り難みが今頃わかるってもの。
ちなみに水泳は、小学校で夏休み毎日のように水泳教室があって、同級生はみんなそこで泳ぎを習得してましたね!もちろん私も。父にも泳ぎを教わったわ。父は今でもプールで泳いで健康管理に役立ててるみたい。
習い事のお月謝は、
×2だから、え?倍?って感じちゃうけど、兄弟姉妹だったらおんなじことですよね!
塾は何年から行けばいいのか?
行かない子はいるのか?
中学受験はするのかしないのか?
双子なりに同じ学年で競争させなきゃいけないという悩みや、
不安もいっぱい。
父、母
大変ですが、頑張ります![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/em/empty-dream0-0/10285.gif)
iPhoneからの投稿
靴を欲しがってるんだけど、
いいのか?って。
え?サンダルなら、
この前から探してて
なかなか気にいるのがなかったから買ってなかっただけだよね。
いいよ。
気にいったのあってよかったね。
なんで?
と私。
そしたら。
まあ、メールみて、、画像送るからと
だんなさん。
この画像がきた!
長女の足のサイズは20cmになりました。小2ですが、小さな方です

ヒールは5cmです
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/lo/lo-dona-ve/383.gif)
うーん、確かにあまり
成長期の脚にはよくなさそうだわ。
と考えていたところ、
長女のキッズ携帯からも電話あり。
説得されました
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/im/imatoiumirai/2983.gif)
まだまだ子どもみたいだから
こんなの履くのか?って
パパもちょっとビックリしたみたい。
結局、買わされました
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
昨日から短期スイミングスクールに行ってるんだけど、
これから、入会して週イチで通うことになったの。
年中、年長とやってたのとは
別のスクール。
いろいろ考えたんだけど、今の娘たちに、これが大切なんだと確信したから。パパには反対されたけど、せっかく保育園の頃、スイミングに通ってたのに理由はいろいろあるんだけどやめちゃって
![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
まわりのお友達はみんなスイスイ泳げるのに、このまままともな泳ぎを習得出来ないんじゃ可哀想だわって思って。
ピアノ、チアダンスについで3つめの習い事なんだけど、そのくらいは、普通らしいの。
そういえば私も小学校の頃、ピアノ、絵画、お習字、英語って習わせてもらってたし…。けっこういろいろ忙しかったような記憶が…。
親の有り難みが今頃わかるってもの。
ちなみに水泳は、小学校で夏休み毎日のように水泳教室があって、同級生はみんなそこで泳ぎを習得してましたね!もちろん私も。父にも泳ぎを教わったわ。父は今でもプールで泳いで健康管理に役立ててるみたい。
習い事のお月謝は、
×2だから、え?倍?って感じちゃうけど、兄弟姉妹だったらおんなじことですよね!
塾は何年から行けばいいのか?
行かない子はいるのか?
中学受験はするのかしないのか?
双子なりに同じ学年で競争させなきゃいけないという悩みや、
不安もいっぱい。
父、母
大変ですが、頑張ります
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/em/empty-dream0-0/10285.gif)
iPhoneからの投稿