年齢を重ねると

だんだんアイライナーが書きにくくなってくるって

本当ですか???


聞き捨てならないお話です。


私は、奥二重なんで

表に見える太めのアイライナーは

あんまり書かないんですが、

(着物メイクになっちゃう!)


睫のキワに、マツゲがびっちり生えている感じをイメージして

細いラインを入れると、

やっぱり、顔全体が引き締まって見えますね!!


黒が濃いほど、インサイドラインに近いほうが

ナチュラルきれいに仕上がる気がします。



逆にブラウンを、インサイドより少し上に

それこそ、目のキワそのものに

すっと入れるのも自然でいいんですが

それだと、奥二重の私には、あんまりよく見えなくて

意味のない細工(笑)って感じになってしまいます。



ジェルライナーは

筆の管理も含めて

余裕のない朝には、あまり向いてないし。


で、筆つきリキッドの出番となるわけですが

このアイライナーは、本当に使いやすい!




まいんs☆mamaの「ちゃちゃっと キッチン」& ダイアリー♪-未設定

エム・エス・エイチ ラブライナー♪


http://www.msh-labo.com


コシのある筆。


まいんs☆mamaの「ちゃちゃっと キッチン」& ダイアリー♪-未設定


スタイリッシュなパッケージ。


そして、女性の手にフィットするちょうどよい太さ。


どこをとっても完璧。



まいんs☆mamaの「ちゃちゃっと キッチン」& ダイアリー♪-未設定


それもそのはず。


コスメに通じる業界の方が

本当に欲しいものをコンセプトに

研究開発を重ねて誕生した商品なのだそう。



まいんs☆mamaの「ちゃちゃっと キッチン」& ダイアリー♪-未設定




こちらは、プラザ限定パッケージですが

箱も可愛い♪



お値段も1680円とお手ごろ価格!



これより数百円安いけどそれなりにいい商品と


どっちにするかちょっと迷ったんだけど


やっぱり、これが使いやすかったの!!


パッケージには


・保湿成分を贅沢に配合


・0.1mm極細ブラシで細い線から太い線まで自由自在


・優れた耐水性


・鮮やかなつやと濃厚な黒


・超微粒子顔料インクなので肌に優しい!


・優れた速乾性



などの特長が印刷されているけど

本当にそのとおり!



実は、最近、余裕がなくて

アイライン引いてなかったんだけど


七五三写真撮影では

私も着物を着させてもらうから

アイラインないとなって思って新調したの。



ヘアはプロにやっていただきますが

予算の都合でメイクは自分でやるのよ~。


明日から、毎日ひいて練習しないと。


がんばるわ。